検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

「戦後憲法学」の群像     

著者名 鈴木 敦/編   出口 雄一/編   赤坂 幸一/[ほか]著
出版者 弘文堂
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180846370323.1/セ/1階図書室39A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001594580
書誌種別 図書
書名 「戦後憲法学」の群像     
書名ヨミ センゴ ケンポウガク ノ グンゾウ 
著者名 鈴木 敦/編
著者名ヨミ スズキ アツシ
著者名 出口 雄一/編
著者名ヨミ デグチ ユウイチ
著者名 赤坂 幸一/[ほか]著
著者名ヨミ アカサカ コウイチ
出版者 弘文堂
出版年月 2021.6
ページ数 6,360p
大きさ 20cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-335-35818-0
内容紹介 その出自において「戦後」性と切り離せない日本国憲法と、その担い手となった憲法学者たち。しばしば抵抗の物語として理解あるいは誤解されてきた「学知」の忘れられし多様さを、歴史的かつ多角的に描き出す。人名索引付き。
著者紹介 1981年生まれ。北海道大学大学院法学研究科准教授。博士(法学)。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「憲法学者」とは何だったか、これから何であり得るか。その出自において「戦後」性と切り離せない日本国憲法と、その担い手となった憲法学者たち。しばしば「抵抗」の物語として理解―あるいは誤解―されてきた「学知」の忘れられし多様さを、歴史的かつ多角的に描き出す。
(他の紹介)目次 「戦後憲法学」とは何か
第1部 「戦後憲法学」の形成(「戦後憲法学」の誕生―「啓蒙」と「抵抗」
日本国憲法の「定着」をめぐって―憲法調査会と憲法問題研究会
「戦後憲法学」の多様化―戦後日本における「保守」憲法学の展開)
第2部 「戦後憲法学」の担い手(「東大学派」の系譜―法と政治の間で
「京大学派」の系譜―理論と実践の交錯
「理論憲法学」の再興―樋口陽一と立憲主義の復権)
第3部 「戦後憲法学」の舞台(「戦後憲法学」と平和主義―九条という「主戦場」
「戦後憲法学」の死角―沖縄、マイノリティ、アジア)
これからの憲法学を考えるために
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敦
 北海道大学大学院法学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 雄一
 桐蔭横浜大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。