検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

右であれ左であれ、わが祖国日本   PHP新書  

著者名 船曳 建夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012719566319/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012572649319/フ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船曳 建夫
2007
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700386226
書誌種別 図書
書名 右であれ左であれ、わが祖国日本   PHP新書  
書名ヨミ ミギ デ アレ ヒダリ デ アレ ワガ ソコク ニホン 
著者名 船曳 建夫/著
著者名ヨミ フナビキ タケオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-569-65894-0
内容紹介 過去500年の歴史をふまえ、「国際日本」「大日本」「小日本」という3つのモデルで考える国家論を披瀝。イデオロギーを超えた地政学的発想とは? 右翼も左翼も語らなかった、独創的国家論。
著者紹介 1948年東京生まれ。ケンブリッジ大学大学院社会人類学博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は文化人類学。著書に「二世論」「大学のエスノグラフィティ」など。
件名 日本-対外関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 改憲か護憲か、親米か反米か、愛国心は是か非か―。左右イデオロギーの対立軸だけで国家を論じるのは思考停止だ。著者は、過去五百年の歴史をふまえ、「国際日本」「大日本」「小日本」という三つのモデルで考える国家論を披瀝。さらに、三つの主勢力(中国・ロシア・西洋)との距離のとり方が、日本の命運を握ってきた、と考察する。そして、この「三つのモデル」と「三つの主勢力」という枠組みから、憲法第九条、集団的自衛権、核武装論、六カ国協議への対応策を導き出す。地政学的発想から描いた独創的な日本国家論。
(他の紹介)目次 序 なぜ、いま「国家論」なのか
第1章 右であれ左であれ、あなたの日本
第2章 国際日本・大日本・小日本―室町から戦前までの日本の国家モデル
第3章 中国・ロシア・西洋という脅威―三つの主勢力による東アジアの地政学的環境
第4章 戦後日本の夢と現実―敗戦から第一次イラク戦争まで
第5章 右も左も傷ついた「戦後・後」の日本―冷戦終結・バブル崩壊・第一次イラク戦争
第6章 戦争をしない方法、勝つ方法―集団的自衛権・憲法第九条の問題
第7章 「中庸国家」という日本の針路―世界とどう向き合うか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。