検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

元気な脳をとりもどす     

著者名 ダニエル・G.エイメン/著   早川 直子/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181124967491.3/エ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
491.371 491.371
脳 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600382139
書誌種別 図書
書名 元気な脳をとりもどす     
書名ヨミ ゲンキ ナ ノウ オ トリモドス 
著者名 ダニエル・G.エイメン/著
著者名ヨミ ダニエル G エイメン
著者名 早川 直子/訳
著者名ヨミ ハヤカワ ナオコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.12
ページ数 397p
大きさ 20cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-14-081163-3
内容紹介 身体のほかの部分と同じように、食事や睡眠、運動などの習慣を改善すれば、あなたの脳はもっと元気になる。20年間、3万人の脳をスキャンしてきた精神科医が、疲れた脳をベストの状態に戻すための健康法を紹介。
著者紹介 脳科学者、精神科医。エイメン・クリニック院長。脳と行動、ADDの専門家。著書に「愛と憂鬱の生まれる場所」など。
件名 脳、健脳法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 思うように頭が働かない、やる気が出ない、すぐイライラする―こんな不調は脳の不健康に原因がある。身体のほかの部分と同じように、食事や睡眠、運動などの習慣を改善すれば、あなたの脳はもっと元気になる。良くも悪くも脳は変わるのだ。疲れた脳を自分でベストの状態にもどすために、必要な知識とテクニックを手に入れよう。
(他の紹介)目次 第1部 「脳を変えて人生を変える」9つの原則(脳はあなたの行動すべてを決めている
脳が正しく働けば、人生はうまくいく
脳ほど複雑な臓器はない
脳は非常にやわらかく、とても傷つきやすい ほか)
第2部 元気な脳をとりもどすためのプログラム(脳を危険から守ろう
「脳においしい」食生活をしよう
脳を鍛えよう
脳のために運動する ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。