検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夢窓疎石 日本庭園を極めた禅僧   NHKブックス  

著者名 枡野 俊明/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116760968629.2/マ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013138518629/マ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野 俊明
2005
629.21 629.21
夢窓疎石 庭園-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500221526
書誌種別 図書
書名 夢窓疎石 日本庭園を極めた禅僧   NHKブックス  
書名ヨミ ムソウ ソセキ ニホン テイエン オ キワメタ ゼンソウ 
著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.4
ページ数 265p
大きさ 19cm
分類記号 629.21
分類記号 629.21
ISBN 4-14-091029-1
内容紹介 室町期、臨済宗の黄金期を築いた夢窓禅師による枯山水様式の源流となった庭は、のちに日本庭園の規範となった。禅僧にして庭園デザイナーである著者が、禅師との共通体験をもとに綿密な実地踏査により描き出す日本庭園観照記。
著者紹介 1953年神奈川県生まれ。玉川大学農学部農学科卒業。曹洞宗徳雄山建功寺第18世住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。著書に「日本庭園観照術」など。
件名 庭園-日本
個人件名 夢窓疎石
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 作庭家は石の気勢を読む。禅そのものは、目に見えない。その見えないものを形に置き換えたのが禅芸術で、禅寺の庭園もその一つである。西芳寺、天龍寺、瑞泉寺、永保寺、恵林寺…。これらの禅宗様庭園を各地に施したのは、夢窓疎石である。室町期、臨済宗の黄金期を築いた夢窓禅師による枯山水様式の源流となった庭は、臨済禅の高みの境地の顕現であると同時に、のちの日本庭園の規範となった。禅僧にして庭園デザイナーである著者が、禅師との共通体験をもとに、綿密な実地踏査により描き出す日本庭園観照記。
(他の紹介)目次 第1章 夢窓国師の一生(夢窓国師の生い立ち
本師・高峰顕日 ほか)
第2章 禅思想と作庭技術の融合(日本庭園を代表する禅寺の庭
禅の原点「無」の思想 ほか)
第3章 庭園プランナーとしての石立僧(林泉をみずからつくり、愛好した国師
サクラをこよなく愛した国師 ほか)
第4章 池泉庭園から枯山水へ(虎渓山永保寺―石組庭園への中間形態
錦屏山瑞泉寺―作庭の基礎を築いた庭園 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。