検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 30 在庫数 20 予約数 0

書誌情報

書名

希望荘   [杉村三郎シリーズ]  

著者名 宮部 みゆき/著
出版者 小学館
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180093494913.6/ミヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180703910913.6/ミヤ/1階図書室64B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 元町3013023183913.6/ミヤ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013163624913.6/ミヤ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013061576913.6/ミヤ/図書室13一般図書一般貸出貸出中  ×
6 清田5513988963913.6/ミヤ/図書室17一般図書一般貸出貸出中  ×
7 澄川6013044075913.6/ミヤ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
8 山の手7012956889913.6/ミヤ/図書室08a一般図書一般貸出貸出中  ×
9 山の手7013300392913.6/ミヤ/図書室08a一般図書一般貸出貸出中  ×
10 9013098778913.6/ミヤ/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
11 中央区民1113125825913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 北区民2113144766913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 東区民3112625896913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 白石区民4113271060913/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
15 豊平区民5113190085913/ミ/4図書室一般図書一般貸出在庫  
16 南区民6113215328913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 西区民7113194232913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 旭山公園通1213092339913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 拓北・あい2312026459913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 太平百合原2410300459913/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
21 ふしこ3213162401913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 3311982411913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 苗穂・本町3413095963913/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
24 厚別南8313302088913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 東月寒5213088445913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
26 藤野6213093955913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
27 西野7213042125913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
28 はっさむ7313127156913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
29 はちけん7410320159913/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
30 新発寒9213081020913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
629.21 629.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001062994
書誌種別 図書
書名 希望荘   [杉村三郎シリーズ]  
書名ヨミ キボウソウ 
著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 小学館
出版年月 2016.6
ページ数 460p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-386443-5
内容紹介 家族と仕事を失った杉村三郎は、東京都北区に私立探偵事務所を開業した。ある日、亡き父が残した「人を殺した」という告白を調査してほしいとの依頼があり…。表題作ほか全4編を収録。『STORY BOX』掲載等を書籍化。
著者紹介 1960年東京生まれ。「理由」で直木賞、「名もなき毒」で吉川英治文学賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1部 『無動寺本』と『山水抄』の校合(『無動寺本』本文
論考)
第2部 『山水抄』と『谷村家本』の校合(『山水抄』(上)本文
『山水抄』(中)本文 ほか)
第3部 『作庭記』をより深く理解するために(石を立てむ事先づ大旨を心得可き也
石を立つるには様々有る可し ほか)
第4部 現存する平安時代の古庭園(旧嵯峨院庭園(京都市右京区)
法金剛院庭園(京都市右京区) ほか)
第5部 『作庭記』に使われている造園用語


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。