検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジャーナリズムの条件  3  メディアの権力性 

著者名 筑紫 哲也/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116751686070.4/ジ/3書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑紫 哲也
2005
070.4 070.4
ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500218221
書誌種別 図書
書名 ジャーナリズムの条件  3  メディアの権力性 
書名ヨミ ジャーナリズム ノ ジョウケン 
著者名 筑紫 哲也/[ほか]編集委員
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.4
ページ数 12,233p
大きさ 19cm
分類記号 070.4
分類記号 070.4
ISBN 4-00-026399-4
内容紹介 マスコミが権力と一体化し、不信にさらされる中、徒手空拳で権力と格闘するジャーナリストたちがいる。権力とメディアの対抗関係を取り戻すための現場の格闘の記録。
著者紹介 朝日新聞社入社、『朝日ジャーナル』編集長等を歴任。TBS系「筑紫哲也ニュース23」キャスターとして活躍中。
件名 ジャーナリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 権力を監視し批判する役割を担っていたはずのマスコミが、巨大メディア産業と化し、権力との距離を見失ってはいないか?メディア組織の中で働くジャーナリストが、ジャーナリストである前に、メディア企業人に成り下がってはいないか?市民の目線に立ち、市民の声を伝えることを自覚すべきジャーナリズムが、市民からの厳しい視線に囲まれて、立ち往生してはいないか?不信と逆風にさらされる中、再度、公権力とメディアとの距離を点検してみよう。企業の中で組織に埋没しない組織ジャーナリストたちの葛藤、徒手空拳で権力と格闘するフリージャーナリストたちの格闘に注目してみよう。
(他の紹介)目次 総論 報道と権力をめぐる対峙と癒着(「四番目の権力」に成り下がったジャーナリズム
本冊のねらいと構成
劣化するジャーナリズム
信頼回復のために
ジャーナリストとしての強い志)
1 巨大メディアはいま(権力化・企業化する巨大メディア―日本経済新聞社の場合
政治権力とメディア―NHKの場合
新聞の「限界」と可能性
批判機能を失った地方紙
日刊紙創刊に立ちはだかる壁)
2 公権力とメディア(司法とメディア
オウム報道をめぐるメディアの権力性 ほか)
3 フリー・ジャーナリストとしての格闘(フリー取材の過酷な現実
ヤクザ・暴力団への取材 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐野 真一
 1947年生まれ。早稲田大学文学部卒。出版社、業界紙勤務を経て、ノンフィクション作家に。1997年『旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三』(文芸春秋、1996年)で第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。各界の大人物や市井の味わい深い人びとに密着したヒューマンドキュメントのほか、社会を震撼させた事件への取材や、政財界の闇に切り込んだルポなど、ジャーナリズム魂に支えられ幅広いテーマに挑んだ数々の作品を送り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。