検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

関東軍兵士はなぜシベリアに抑留されたか 米ソ超大国のパワーゲームによる悲劇    

著者名 エレーナ・カタソノワ/著   白井 久也/監訳
出版者 社会評論社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116662453210.7/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180179012F210.7/カ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400176617
書誌種別 図書
書名 関東軍兵士はなぜシベリアに抑留されたか 米ソ超大国のパワーゲームによる悲劇    
書名ヨミ カントウグン ヘイシ ワ ナゼ シベリア ニ ヨクリュウ サレタカ 
著者名 エレーナ・カタソノワ/著
著者名ヨミ エレーナ カタソノワ
著者名 白井 久也/監訳
著者名ヨミ シライ ヒサヤ
出版者 社会評論社
出版年月 2004.10
ページ数 379,31p
大きさ 21cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-7845-1310-8
内容紹介 第二次大戦後日本兵の早期本国帰還をうたったポツダム宣言に反し、旧ソ連に長期抑留、強制労働をさせた「スターリン体制のソ連」をヒューマニズムの立場から激しく告発。ロシア公文書館で公開された資料を元に事実を解明する。
著者紹介 ロシア科学アカデミー東洋学研究所日本問題上級研究員。91年から4年間、全国抑留者補償協議会会長補佐として鶴岡市でシベリア抑留問題の人道的な解決に取り組んだ経験がある。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、シベリア抑留
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 日本人捕虜の過酷な運命を決めた舞台裏
第2章 日本人捕虜問題を巡る米ソ両国の激しい角逐
第3章 激化する旧連合国とソ連の政治的対立
第4章 果敢な「米ソ決戦」の場となった対日理事会
第5章 国連と国際赤十字がとりくんだ日本人捕虜問題
第6章 日本人捕虜引き揚げ再開の道を探るソ日両国
第7章 ソ日関係正常化で日本人捕虜のソ連からの帰還が完了
結語 国際条約を侵犯したソ連の政治路線
(他の紹介)著者紹介 白井 久也
 1993年、東京に生まれる。1958年、早稲田大学第一商学部卒業後、朝日新聞社に入社。経済部・外報部記者を経て、モスクワ支局長、編集委員(共産圏担当)などを歴任。1993年定年退社。1994年から1999年まで、東海大学平和戦略国際研究所教授。現在、学校法人杉野学園理事兼杉野服飾大学客員教授、日露歴史研究センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。