検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甘辛の職人   中公文庫  

著者名 小菅 桂子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116471079596/コ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
596 596
料理 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300086505
書誌種別 図書
書名 甘辛の職人   中公文庫  
書名ヨミ アマカラ ノ ショクニン 
著者名 小菅 桂子/著
著者名ヨミ コスゲ ケイコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.11
ページ数 251p
大きさ 16cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-12-204294-1
件名 料理、職人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 よりよい味を求め、道を極める職人たち。間口を広げるより奥行きを深めるかのように、ひとつの技を守りぬく姿。歴史が宿る技と芸。そこには、失われつつある日本の食の伝統と職人ならではの「ひと」の魅力が光る。美味真味を知る著者が、なが年渉猟した、日本の味に生きる職人たちの記録の集大成。
(他の紹介)目次 銘菓を生みだす、伝統の三盆糖―和三盆糖・岡田精糖所
最古の製塩法を守り続けて―塩職人・角花菊太郎
手作り醸造の醸しだす風味―京酢・村山造酢株式会社
効率は悪くても自信の甘露醤油にこだわる―醤油・坂巻醤油店
“製造”に背を向け“醸造”に情熱を燃やす―味噌・あぶまた味噌
親から子へ、唄い継がれる酒造り唄の数々―酒・菊正宗酒造株式会社
伝来の玉締ごま油を守る―ごま油・小野田製油所
無農薬野菜を使った無添加ソース―ソース・光食品
おぼろ昆布は手えしかできまへん…―削り昆布・三田昆布加工所
焼津、節削りの名人―鰹節・木村商店〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小菅 桂子
 東京生まれ。昭和女子大学短期大学部国文科、国学院大学文学部史学科を卒業後、毎日映画社に入社。その後フリーとなり、食文化研究家として各方面で活躍。現在、くらしき作陽大学食文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。