検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

「日本人論」再考     

著者名 船曳 建夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116460742361.4/フ/1階図書室44A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船曳 建夫
2003
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085559
書誌種別 図書
書名 「日本人論」再考     
書名ヨミ ニホンジンロン サイコウ 
著者名 船曳 建夫/著
著者名ヨミ フナビキ タケオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.11
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-14-080830-6
内容紹介 「武士道」「菊と刀」「この国のかたち」など、明治期以降、各時代のベストセラーとなった「日本人論」を時代状況との関わりから読み直すことで、将来の日本・日本人像を探る。「NHK人間講座」テキストに加筆して単行本化。
著者紹介 1948年東京生まれ。ケンブリッジ大学大学院社会人類学博士課程修了。文化人類学者。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。編著書に「現代の社会人類学」「国民文化が生まれる時」など。
件名 日本人
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 『武士道』『「いき」の構造』『菊と刀』『「甘え」の構造』『この国のかたち』『敗北を抱きしめて』など、明治以来、各時代のベストセラーとなってきた「日本人論」が、終焉の時を迎えている。21世紀を担う日本人のための新たな道に向かって、いま、われわれは歩み出さなければならない。
(他の紹介)目次 第1部 「日本人論」の不安(「日本人論」が必要であった理由
「富国強兵」―日清・日露の高揚期
「近代の孤児」―昭和のだらだら坂)
第2部 「日本人論」の中の日本人たち(臣民―昭和憲法による民主主義的臣民
国民―明治憲法による天皇の国民
「市民」―タテ社会と世間 ほか)
第3部 これからの日本人論(これまでに日本人論が果たした役割
これからの日本人と日本人論)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。