検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソロモン海「セ」号作戦 コロンバンガラ島奇蹟の撤収  光人社NF文庫  

著者名 種子島 洋二/著
出版者 光人社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116401456391.2/タ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300062127
書誌種別 図書
書名 ソロモン海「セ」号作戦 コロンバンガラ島奇蹟の撤収  光人社NF文庫  
書名ヨミ ソロモンカイ セゴウ サクセン 
著者名 種子島 洋二/著
著者名ヨミ タネガシマ ヨウジ
出版者 光人社
出版年月 2003.9
ページ数 233p
大きさ 16cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-7698-2394-0
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、海戦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 空と海を米軍に包囲されたソロモン諸島コロンバンガラ島の将兵一万二千余名を救出するため、陸海軍集成の大発部隊は砲火を押して決死的輸送を敢行した―昭和十八年九月二十六日から実施された撤収作戦の最前線で指揮した海軍少佐が周到な準備段階から撤退完了まで克明に描き、地獄の戦場の一筋の光明を綴る。
(他の紹介)目次 北方部隊、アリューシャン進攻
日・米潜水艦戦術の優劣
玉砕第一号、ツラギ守備隊
駆逐艦の墓場
海上漂流二〇時間
海軍第一挺身輸送隊
敵有力部隊、レンドバ島に上陸
ニュージョージア島攻防戦
余命わずかコロンバンガラ島
機動舟艇部隊編成なる
「セ」号第一次撤収作戦
「セ」号第二次撤収作戦
壮烈、ベラベラ海戦
(他の紹介)著者紹介 種子島 洋二
 明治40年生まれ。昭和2年、海軍兵学校卒業(55期)。戦艦「比叡」、駆逐艦「葦」乗組を経て、昭和5年、伊号61潜水艦砲術長、昭和8年、海軍水雷学校高等科学生、昭和9年、伊号61潜水艦航海長、昭和10年、駆逐艦「羽風」水雷長、昭和13年、第2連合航空隊参謀、昭和14年、駆逐艦「若竹」艦長、昭和15年、「汐風」艦長、昭和17年、「村雨」艦長、昭和18年、第1輸送隊長、昭和19年、海軍中佐、第88警備隊司令。昭和20年8月、ブーゲンビル島にて終戦を迎える。戦後は、佐世保時事新聞社渉外部長、昭和23年、上野運輸商会入社。門司、四日市、大阪支店長を経て、昭和45年、豊福海運常務取締役に就任。昭和52年9月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。