検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

痛風の人の食事 バランスのよいメニューで無理なく尿酸値を下げる  おいしい食事で健康に暮らす  

著者名 山中 寿/監修   小池 澄子/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013298395493.6/ツ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210745879493/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4410058624493/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 寿 小池 澄子
2001
493.6 493.6
痛風 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305124
書誌種別 図書
書名 痛風の人の食事 バランスのよいメニューで無理なく尿酸値を下げる  おいしい食事で健康に暮らす  
書名ヨミ ツウフウ ノ ヒト ノ ショクジ 
著者名 山中 寿/監修
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ
著者名 小池 澄子/監修
著者名ヨミ コイケ スミコ
出版者 成美堂出版
出版年月 2001.10
ページ数 159p
大きさ 22cm
分類記号 493.6
分類記号 493.6
ISBN 4-415-01839-4
内容紹介 なかなか治療が長続きしない痛風のためのメニューを紹介。とにかく続けられるように「おいしい治療食」を大前提に、バランスよく食べられるメニューを提案。病気に正しい対処ができるようにQ&Aも充実。96年刊の再刊。
件名 痛風、食餌療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 痛風は発作の時期がすぎると痛みが治まるため、なかなか治療が長続きしない。しかし、痛風が怖いのは、「痛み」がおさまったときにやってくる合併症です。高尿酸血症と診断されたら、尿酸値を正常にもどすようにしなくてはならない。本書では、続けられるように「おいしい治療食」を大前提とし、調理した。また、Q&Aで正しい知識で病気に対処できるようにした。
(他の紹介)目次 高尿酸血症Q&A―体の発した危険信号の意味を知っていますか(尿酸値が高いってどういうこと?
なぜ高くなる“尿酸値”? ほか)
見直したい尿酸値を上昇させた生活(エネルギーオーバーの食事になっていませんか
食傾向に問題はありませんか ほか)
尿酸値を上げない毎日の食事(バランスとエネルギーに気をつける
朝500kcal昼600kcal夜700kcalを基本に ほか)
もっと知りたい高尿酸血症Q&A(合併症がある。食事の注意点は?
毎日ビールが飲みたいのですが ほか)
(他の紹介)著者紹介 山中 寿
 三重大学卒業。医学博士。東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター助教授。日本痛風・核酸代謝学会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 澄子
 管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。