検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

卑弥呼の居場所 狗邪韓国から大和へ  NHKブックス  

著者名 高橋 徹/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113793228210.2/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 徹
2001
210.273 210.273
邪馬台国 魏志倭人伝 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001290253
書誌種別 図書
書名 卑弥呼の居場所 狗邪韓国から大和へ  NHKブックス  
書名ヨミ ヒミコ ノ イバショ 
著者名 高橋 徹/著
著者名ヨミ タカハシ トオル
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-14-001919-0
内容紹介 3世紀の中国の史書「魏志倭人伝」に記された女王国はどこか。卑弥呼に与えられた「銅鏡百枚」とは三角縁神獣鏡のことなのか。朝鮮半島から北部九州に着いた魏の使者の邪馬台国への道程を、各地の弥生遺跡を辿り、検証する。
著者紹介 1938年大分県生まれ。京都大学農学部卒業。朝日新聞社で文化財担当編集委員等を務めたのち定年退職。滋賀県立大学非常勤講師。著書に「古代史を変える」「古代への遠近法」など。
件名 邪馬台国、魏志倭人伝、遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 相次ぐ考古学上の発掘・発見のニュースが、卑弥呼の時代を明らかにしはじめた。三世紀の中国の史書「魏志倭人伝」に記された「倭国大乱」に備えて「宮室、楼観、城柵を厳かに設け」た女王国はどこか。卑弥呼に与えられた「銅鏡百枚」とは、三角縁神獣鏡のことなのか。朝鮮半島から北部九州に着いた魏の使者が、「陸行水行」を重ねた邪馬台国への道程を各地の弥生遺跡を辿りながら検証する。
(他の紹介)目次 発見されていた王都―狗邪韓国
残る邪馬台国時代の景観―対馬
断定された王都―壱岐
最古の稲作伝来地―末盧国
弥生文化研究発祥の地―伊都国
金印をもらった国―奴国
弥生の絹を発見した遺跡―不弥国
弥生遺跡の宝庫だが―他の倭国
途中通過駅扱いの投馬国―吉備
不思議の国―古代出雲
論争に考古学を参入させた遺跡―畿内
大和盆地にあった弥生都市
初期ヤマト王権の王陵の地


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。