検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

純情(すなお)に生きる 稀代の教育者 丸山敏雄    

著者名 高橋 徹/著
出版者 育鵬社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213163549289/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 徹
2020
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001486464
書誌種別 図書
書名 純情(すなお)に生きる 稀代の教育者 丸山敏雄    
書名ヨミ スナオ ニ イキル 
著者名 高橋 徹/著
著者名ヨミ タカハシ トオル
出版者 育鵬社
出版年月 2020.6
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-594-08453-0
内容紹介 戦後まもなく「新しい倫理」と呼ばれるようになる「生活法則」を生活改善運動の中心に据え、その普及と実践に邁進した丸山敏雄。教育者であり研究者、書家、歌人、思想家でもあった彼の生涯を辿る。
著者紹介 1958年東京都生まれ。一般社団法人倫理研究所専門研究員。著書に「戦士の道と純粋倫理」など。
個人件名 丸山 敏雄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 倫理研究所の創立者として知られる丸山敏雄(1892〜1951年)は、教育者であり研究者、書家、歌人、思想家でもあった。本書は、戦後まもなく「新しい倫理」と呼ばれるようになる「生活法則」を生活改善運動の中心に据え、その普及と実践に邁進した人物の人生の軌跡である。
(他の紹介)目次 第1章 誕生
第2章 国史教育
第3章 入信
第4章 獄中
第5章 新世文化研究所
第6章 文化と家庭
第7章 離反
終章 至誠天地を貫く
(他の紹介)著者紹介 高橋 徹
 一般社団法人倫理研究所専門研究員。1958年東京都生まれ。1980年頃からメキシコのシャーマニズムやアメリカ人の教育評論家J.C.ピアスの教育論に独学で親しむ。2001年から丸山敏雄および純粋倫理の研究をはじめ、人間の無意識などを探求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。