検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の埋蔵金   中公文庫  

著者名 畠山 清行/著
出版者 中央公論社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111720769210/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
210.04 210.04
日本-歴史 埋蔵物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000898031
書誌種別 図書
書名 日本の埋蔵金   中公文庫  
書名ヨミ ニホン ノ マイゾウキン 
著者名 畠山 清行/著
著者名ヨミ ハタケヤマ セイコウ
出版者 中央公論社
出版年月 1995.9
ページ数 472p
大きさ 16cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-12-202420-X
件名 日本-歴史、埋蔵物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「地面を掘るより資料を掘れ」と説く埋蔵金研究の最高権威が、足で稼いだ貴重な証言と資料をもとに、五十年がかりで調べ上げた埋宝地は二百カ所にものぼる。なかでも、その規模と信憑性から三大埋宝と称される「多田銀山」「結城晴朝の埋宝」「赤城の埋宝」を、ライフワークというべき大著より厳選。埋宝の核心に迫る。
(他の紹介)目次 多田銀山(源氏の宝庫多田銀山
和製巌窟王
多田銀山埋宝の疑点 ほか)
結城晴朝の埋宝(結城晴朝の埋蔵金
転々する埋蔵秘図
城址発掘に数億円 ほか)
赤城の埋宝(赤城の三百六十万両
山は語らぬ赤城の謎
蟻の十渡りの殺刃 ほか)
埋蔵金と共に五十年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。