検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

始まりの現象 意図と方法  叢書・ウニベルシタス  

著者名 エドワード・W.サイード/[著]   山形 和美/訳   小林 昌夫/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110538840904/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・W.サイード 山形 和美 小林 昌夫
1992
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000671593
書誌種別 図書
書名 始まりの現象 意図と方法  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ ハジマリ ノ ゲンショウ 
著者名 エドワード・W.サイード/[著]
著者名ヨミ エドワード W サイード
著者名 山形 和美/訳
著者名ヨミ ヤマガタ カズミ
著者名 小林 昌夫/訳
著者名ヨミ コバヤシ マサオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.2
ページ数 614,47p
大きさ 20cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-588-00358-5
内容紹介 聖的・神話的・特権的な“始源”に対立する、俗的・意図的・生産的活動としての“始まり”の発想を、批評一般・方法論・歴史的分野に適用。18世紀以降の思想と文学を新たな角度から解読した画期的な批評理論。
件名 文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖的・神話的・特権的な〈始源〉に対立する俗的・意図的・生産的活動としての〈始まり〉の発想を批評一般・方法論・歴史的分野に適用し、ヴィーコとフーコー、デリダらを結ぶ脱中心化の思考に依拠しつつ、18世紀以降の思想と文学を解読した画期的な批評理論。
(他の紹介)目次 第1章 始まりとなる発想
第2章 始まりの現象についての省察
第3章 始まりを目指すものとしての小説
第4章 テキストをもって始める
第5章 文化の基本要件―不在、エクリチュール、陳述、言述、考古学、構造主義
第6章 結び―その作品における、また本書におけるヴィーコ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。