蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180641235 | J/ア/ | 絵本 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010251070 | J/ア/ | 絵本 | 05A,06A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
えほんよんでどこへいきたい?
服部 千春/さく…
おねえちゃんって、もうさいこう!
いとう みく/作…
ぼくのなまえは、ミルクなの
服部 千春/作,…
おねえちゃんって、あれれ、あかちゃ…
いとう みく/作…
おねえちゃんって、ときどきなきむし…
いとう みく/作…
おイモだ、ほい!
服部 千春/作,…
オンチの葉っぱ ららららら
おおぎやなぎ ち…
おねえちゃんって、ちょっぴりせのび…
いとう みく/作…
おねえちゃんって、きょうもやきもき…
いとう みく/作…
おねえちゃんって、すっごくもやもや…
いとう みく/作…
はるかちゃんが、手をあげた
服部 千春/作,…
はじめまして、茶道部!
服部 千春/作,…
まじょかもしれない?
服部 千春/作,…
きょうふ!おばけまつり
吉田 純子/作,…
もしも、この町で3
服部 千春/作,…
おねえちゃんって、まいにちはらはら…
いとう みく/作…
もしも、この町で2
服部 千春/作,…
おりょうり犬ポッピー ハンバーグへ…
丘紫 真璃/作,…
もしも、この町で1
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART15
服部 千春/作,…
わすれんぼっち
橋口 さゆ希/作…
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
花あかりともして
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART14
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART13
服部 千春/作,…
おたんじょうび、もらったの
服部 千春/作,…
なにがあってもずっといっしょ
くさの たき/作…
トキメキ♥図書館PART12
服部 千春/作,…
おりょうり犬ポッピー バナナがびょ…
丘紫 真璃/作,…
トキメキ♥図書館PART11
服部 千春/作,…
おりょうり犬ポッピーたんじょうびの…
丘紫 真璃/作,…
おばけえんそく
吉田 純子/作,…
トキメキ♥図書館PART10
服部 千春/作,…
おねえちゃんって、ほーんとつらい!
いとう みく/作…
フラフラデイズ
森川 成美/作,…
トキメキ♥図書館PART9
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART8
服部 千春/作,…
おばけかいぞく
吉田 純子/作,…
トキメキ♥図書館PART7
服部 千春/作,…
おばけどうぶつえん
吉田 純子/作,…
トキメキ♥図書館PART6
服部 千春/作,…
たまたま・たまちゃん
服部 千春/作,…
うまれたよ、ペットントン
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART5
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART4
服部 千春/作,…
トキメキ♥図書館PART3
服部 千春/作,…
ふしぎなイヌとぼくのひみつ
くさの たき/作…
トキメキ♥図書館PART2
服部 千春/作,…
おねえちゃんって、もうたいへん!
いとう みく/作…
トキメキ♥図書館PART1
服部 千春/作,…
前へ
次へ
パレスチナ パレスチナ問題 中近東問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001510502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ありがとう、アーモ! |
書名ヨミ |
アリガトウ アーモ |
著者名 |
オーゲ・モーラ/文・絵
|
著者名ヨミ |
オーゲ モーラ |
著者名 |
三原 泉/訳 |
著者名ヨミ |
ミハラ イズミ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7902-5419-5 |
内容紹介 |
シチューのにおいをかぎつけた近所の人たちは、次々にアーモのアパートにやって来た。みんなにシチューをわけてあげたのだけど…。アーモ、そんなにあげちゃって大丈夫? わかちあいの心が鮮やかに描かれた、あたたかい物語。 |
著者紹介 |
アメリカの絵本作家。ナイジェリア出身の祖母、両親のもとに育つ。アメリカのロードアイランド・スクール・オブ・デザイン卒業。イラストレーションの学士号取得。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
産経児童出版文化賞翻訳作品賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
困難な時代に語りつづけること―第三次中東戦争後からオスロ合意まで、四半世紀にわたるサイードのパレスチナへのコミットメントの歴史。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 パレスチナとパレスチナ人(パレスチナ的経験(一九六八‐六九年) アンマン事件から一年後のパレスチナ人(一九七一年) パレスチナ人(一九七七年) ほか) 第2部 アラブ世界(中東における合衆国の政策と権力闘争(一九七三年) アラブ右派(一九七九年) 変わりつつある世界秩序―アラブ情勢(一九八〇年) ほか) 第3部 ポリティックスと知識人(チョムスキーとパレスチナ問題(一九七五年) オリエンタリストの沈黙(一九八六年) アイデンティティ、否定、暴力(一九八八年) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サイード,エドワード・W. 1935年、エルサレムに生まれる。アラブ系パレスチナ人。ハーヴァード大学修了。コロンビア大学比較文学・英文学教授。2003年、ニューヨークにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川田 潤 東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。福島大学人間発達文化学類准教授。専門:英文学、ユートピア文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 正範 東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。関西学院大学商学部准教授。専門:英文学、初期モダニズム文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 齋藤 一 筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻講師。専門:英文学、文学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 亮太郎 東北大学大学院博士前期課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹森 徹士 東北大学大学院博士後期課程単位取得退学。島根県立大学短期大学部総合文化学科准教授。専門:英文学、19世紀小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ