検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の発想   講談社学術文庫  

著者名 神島 二郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112618491361.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000222107
書誌種別 図書
書名 日本人の発想   講談社学術文庫  
書名ヨミ ニホンジン ノ ハッソウ 
著者名 神島 二郎/[著]
著者名ヨミ カミシマ ジロウ
版表示 新版
出版者 講談社
出版年月 1989.3
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-06-158869-9
件名 日本人
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の各地に伝わる風習や伝統、また人々のなにげないことばや行動の背後に発想はひそんでいる。本書は、日本人の歴史や体験のなかから、具体的な事例や事象を取り上げ、その底を共通して流れる庶民の考え方や論理を闡明し、あらためて日本社会の構造を浮きぼりにした。日常的なことばや論理を正しく捉え、吟味することにより、複雑な日本の現実社会を腑分けすることが、普遍的な社会科学の構築に役立つことを示唆した期待の新版。
(他の紹介)目次 第1部 日本人の発想(現実と認識
日本人の敏感さ
〈おしゃべり文化〉の創造
認識構造の変革
アニミズムの伝統
原始王制のモデル論
見立て・しつけ・仕立て
〈あいたい〉理論
不完全性への求道
日本の政治文化)
第2部 日本社会の論理(ナルということ
日本の都市
日本の村落
ふるさととは何か
家千軒あれば共食いできる
公私の別―タテマエとホンネ
実社会―大人と子供
複居文化と個室文化
世論と人心
抵抗―はずれる・かくれる・たたる)
第3部 日本人への提言(日本人の〈遊び〉観
豊かさとは何か
死ぬ者・生きのびる者
自由について
うそ教室のすすめ
対話教室のすすめ
平和共存
器量―肚とやさしさ
〈家族度〉と経済摩擦
〈軍隊家庭〉の克服を!)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。