検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

坂本太郎著作集  第3巻  六国史 

著者名 坂本 太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111635074210.08/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 太郎
1989
210.08 210.08
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000215407
書誌種別 図書
書名 坂本太郎著作集  第3巻  六国史 
書名ヨミ サカモト タロウ チョサクシュウ 
著者名 坂本 太郎/著
著者名ヨミ サカモト タロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.1
ページ数 398,8p
大きさ 22cm
分類記号 210.08
分類記号 210.08
ISBN 4-642-02218-X
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この巻には、坂本博士の六国史に関する論著を、総論とも言うべき日本歴史叢書の一冊『六国史』と、各論に当る諸論考11編の二部に分けて収める。日本古代史研究の第一の基礎となる六国史は、それ自体の検討は日本書紀を除けば意外に不十分で、この欠を補おうとした博士の多年にわたる考究の成果は、最も周到にまとめられた正確なものとして有用且つ貴重である。
(他の紹介)目次 第1編 六国史(日本書紀
続日本紀
日本後紀
続日本後紀
日本文徳天皇実録
日本三大実録
余説)
第2編 六国史雑考(六国史とその撰者
三代実録と功臣家伝
三代実録と菅家文草
藤原広嗣の乱とその史料
六国史の伝来と三条西実隆父子)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。