検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳の老化 ニューロンの生と死を考える  ブレインサイエンス・シリーズ  

著者名 畠中 寛/[ほか]著
出版者 共立出版
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113048540491.3/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
491.371 491.371
脳 老化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000211848
書誌種別 図書
書名 脳の老化 ニューロンの生と死を考える  ブレインサイエンス・シリーズ  
書名ヨミ ノウ ノ ロウカ 
著者名 畠中 寛/[ほか]著
著者名ヨミ ハタナカ ヒロシ
出版者 共立出版
出版年月 1988.12
ページ数 138p
大きさ 21cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-320-05366-4
件名 脳、老化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、まだ40代前後の若手研究者が、今後の脳の科学の中心的課題となる脳の老化の問題へどのようにアプローチすべきかを討論しつつ、現状をまとめたものである。3人の研究分野は、分子・細胞・個体のレベルに相当し、また手段としても、神経化学・神経解剖学・生理心理学とも対応することから、総合学問としての脳の老化へのアプローチを異なった角度からながめなおしてみようとしたものである。
(他の紹介)目次 第1章 老いるということ
第2章 老化した脳をみる
第3章 脳におけるニューロンの発生と分化
第4章 脳神経系をつくっている分子と老化による変化
第5章 トロフィック因子と脳の老化
第6章 老化の動物モデルと今後の老化研究


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。