検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脱炭素化は地球を救うか   新潮新書  

著者名 池田 信夫/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181214537519/イ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 信夫
2024
451.85 519
地球温暖化 気候変動 カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001879786
書誌種別 図書
書名 脱炭素化は地球を救うか   新潮新書  
書名ヨミ ダツ タンソカ ワ チキュウ オ スクウカ 
著者名 池田 信夫/著
著者名ヨミ イケダ ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 2024.8
ページ数 172p
大きさ 18cm
分類記号 451.85
分類記号 519
ISBN 4-10-611054-2
内容紹介 いま必要なのは温暖化問題をイデオロギーから解放し、「適応策」を積み重ねていくこと。温暖化が起こっていることは認めた上でその原因を考え、温暖化対策の費用対効果を考える。硬直的な脱炭素化推進に一石を投じる論争の書。
著者紹介 京都府生まれ。東京大学経済学部卒業。学術博士(慶應義塾大学)。株式会社アゴラ研究所代表取締役所長。経済学者。
件名 地球温暖化、気候変動、カーボンニュートラル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球が温暖化しているのは事実だが、果たしてそれは「人間の活動」が原因なのか。そもそも温暖化は「悪いこと」なのか。悪いことだとして、それを止めるための手段は本当に脱炭素化が最適解なのか。科学的データは、そうした問いにいずれも「イエス」の答えを返さない。いま必要なのは、温暖化問題をイデオロギーから解放し、「適応策」を積み重ねていくことである。硬直的な脱炭素化推進に一石を投じる論争の書。
(他の紹介)目次 序章 地球は「気候危機」なのか
第1章 人間は地球に住めなくなるのか
第2章 「グリーン成長」は幻想である
第3章 環境社会主義の脅威
第4章 電気自動車は「革命」か
第5章 再生可能エネルギーは主役になれない
第6章 電力自由化の失敗
第7章 原子力は最強の脱炭素エネルギー
第8章 脱炭素化の費用対効果
終章 環境社会主義の終わり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。