蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180544124 | 114.2/ガ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013025199 | 114/ガ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310378557 | 114.2/ガ/ | 2階図書室 | LIFE-243 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001412025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「私」は脳ではない 21世紀のための精神の哲学 講談社選書メチエ |
書名ヨミ |
ワタシ ワ ノウ デワ ナイ |
著者名 |
マルクス・ガブリエル/著
|
著者名ヨミ |
マルクス ガブリエル |
著者名 |
姫田 多佳子/訳 |
著者名ヨミ |
ヒメダ タカコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
114.2
|
分類記号 |
114.2
|
ISBN |
4-06-517079-3 |
内容紹介 |
神経科学は人間の思考や意識、精神を「物」と同一視し、脳に還元する「誤った空想の産物」。具体例をまじえてていねいに考察し、人間の「自由」を高らかに宣言する。「なぜ世界は存在しないのか」に続く「3部作」の第2巻。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。哲学者。ボン大学教授。「新しい実在論」を提唱。著書に「なぜ世界は存在しないのか」など。 |
件名 |
心身関係、意識、脳 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界恐慌の影響もあり、第一次世界大戦のばく大な賠償金をしはらえなくなったドイツでは、ヒトラー率いるナチが台頭。ドイツのポーランド侵攻を機に、第二次世界大戦に発展します。ドイツとイタリアと日本の枢軸国側と、のちにアメリカも加わる連合国側が戦い、たがいに多くの犠牲者を出しました。最終的に連合国側が勝利し、世界の平和を維持するための模索が始まります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 第二次世界大戦の始まり 第2章 アジアと太平洋戦争 第3章 戦局の転換 第4章 終結に向かう大戦 第5章 国際連合と戦後処理 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 雄一郎 法政大学教授。1977年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(法学)。パリ政治学院大学院歴史学研究所修了。博士(史学)。専門は国際関係史、ヨーロッパ統合論、フランス外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ