検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「ボケたくない」という病 知識ゼロからの認知症入門  健康美活ブックス  

著者名 和田 秀樹/著
出版者 世界文化社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212016390493/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2020
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001469819
書誌種別 図書
書名 「ボケたくない」という病 知識ゼロからの認知症入門  健康美活ブックス  
書名ヨミ ボケタクナイ ト イウ ヤマイ 
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 世界文化社
出版年月 2020.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-418-20401-4
内容紹介 90歳以上の6割に認知症がある時代。認知症をむやみに恐れ、過剰に怖がりすぎてはいませんか? 認知症のプロが、ボケを迎え撃つ52の戦略を公開。認知症の正しい知識と備え方がわかります。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。東京大学医学部卒業。老年精神科医。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。和田秀樹こころと体のクリニック院長等。著書に「老人性うつ」など。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ボケ恐怖から解放され、幸せな高齢者になれる!明るい悩み相談室。認知症を迎え撃つ52の戦略。
(他の紹介)目次 第1章 基礎知識編―認知症は実はそんなに怖くない(ボケるのが怖いです。ボケずにすむ方法はありませんか?
認知症になると周りに迷惑をかけっぱなしになるんですよね? ほか)
第2章 症状編―認知症になったらどうなるの?(認知症の検査にはどのようなものがありますか?
認知症の検査では脳を調べるのですか? ほか)
第3章 対策編―ボケを遅らせる22の方法(「魚よりも肉」の食生活を心がけよう
糖質のとりすぎには要注意! ほか)
第4章 実践編―認知症と向き合う(一日中ボーッとしている親は認知症でしょうか?
親の認知症が疑われる場合、どこに相談すればいいですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。現在は、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。老年精神医学の第一人者。大学受験の世界のオーソリティ、映画監督としても知られる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。