検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報

書名

若年性認知症者受け入れ状況調査報告書     

出版者 札幌市保健福祉局保健福祉部
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181233123K493.7/ジ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0181233131KR493.7/ジ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2013371055K493.7/ジ/行政資料郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3013161884KR493.7/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 東札幌4013423431KR493.7/ジ/行政資料22郷土資料貸出禁止在庫   ×
6 厚別8013345742KR493.7/ジ/行政資料23郷土資料貸出禁止在庫   ×
7 西岡5013174445KR493.7/ジ/行政資料23郷土資料貸出禁止在庫   ×
8 清田5514015782KR493.7/ジ/行政資料3郷土資料貸出禁止在庫   ×
9 澄川6013176729KR493.7/ジ/行政資料4郷土資料貸出禁止在庫   ×
10 山の手7013272526KR493.7/ジ/行政資料30郷土資料貸出禁止在庫   ×
11 9013295986K493.7/ジ/行政資料1B郷土資料一般貸出在庫  
12 中央区民1113292427K493/ジ/行政資料郷土資料一般貸出在庫  
13 北区民2113207993KR493/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
14 東区民3112748045KR493/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
15 白石区民4113332995KR493/ジ/図書室郷土資料貸出禁止在庫   ×
16 豊平区民5113186687KR493/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
17 南区民6113263450KR493/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
18 西区民7113238153KR493/ジ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
19 篠路コミ2510345008K493/ジ/行政資料郷土資料一般貸出在庫  
20 図書情報館1310590458493.758/ジ/2階図書室WORK-435郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川 永青
2023
913.6 913.6
科学哲学-歴史 科学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001865711
書誌種別 図書
出版者 札幌市保健福祉局保健福祉部
出版年月 2024.3
ページ数 61p
大きさ 30cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
書名 若年性認知症者受け入れ状況調査報告書     
書名ヨミ ジャクネンセイ ニンチショウシャ ウケイレ ジョウキョウ チョウサ ホウコクショ 
件名1 若年認知症

(他の紹介)内容紹介 『昭和前期の科学思想史』に続き、1940年代後半〜80年代前半まで、わが国の科学思想史を語る上で欠かせない重要人物の思想と論点を跡付けるとともに、医療問題の大前提となるインフォームド・コンセント論の発生と成熟、戦後に成立した“原爆文学”の意味までを問う。わが国の科学思想史の過去から現状を俯瞰する基礎資料。
(他の紹介)目次 第1部(武谷三男論―科学主義の淵源
生物学者・柴谷篤弘の科学思想
下村寅太郎という謎―「精神史」としての科学思想史と「自己否定の自覚」)
第2部(科学論の展開―武谷三男から廣重徹へ
生命としての科学/機械としての科学―科学の意味をめぐる問い
不完全な死体―脳死と臓器移植の淵源
核文明と文学)
(他の紹介)著者紹介 金森 修
 1954年札幌生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、博士(哲学・パリ第一大学)。筑波大学講師、東京水産大学助教授などを経て、東京大学大学院教育学研究科教授。専門は、フランス哲学、科学思想史、生命倫理学。2016年5月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。