検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント  中公新書ラクレ  

著者名 斎藤 環/著   佐藤 優/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514042315361/サ/新書20一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別南8313262639361/サ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 環 佐藤 優
2021
210 210
世界史-近代 キリスト教 共産主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645505
書誌種別 図書
書名 なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント  中公新書ラクレ  
書名ヨミ ナゼ ヒト ニ アウ ノワ ツライ ノカ 
著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-12-150750-1
内容紹介 対面で会うことは、必然的に暴力性をはらんでいる。メンタルの達人二人が、コロナ禍が明らかにした驚きの人間関係から、しんどい毎日を楽にする38のヒントを導き出す。『中央公論』掲載に加筆・修正したもの。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。角川財団学芸賞受賞。
件名 人間関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 偶像崇拝なくして歴史はつくられなかった。「普遍」を標榜する神と金と革命思想は、理想を追求する過程で偶像化し、共闘や排斥を繰り返す。壮大な歴史から三すくみのメカニズムを解明し、超克の可能性を模索する。
(他の紹介)目次 第1章 キリスト教の神と金
第2章 神と革命
第3章 神・金・革命の三位一体
第4章 近代日本の革命とキリスト教
第5章 東アジアの神と革命
終章 仮置きの神
(他の紹介)著者紹介 竹下 節子
 東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。比較文化史家・バロック音楽奏者。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。