検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カズオ・イシグロを読む     

著者名 三村 尚央/著
出版者 水声社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181002478930.2/ミ/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優
2023
312.38 312.38
Kazakov Aleksandr ロシア-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001718375
書誌種別 図書
書名 カズオ・イシグロを読む     
書名ヨミ カズオ イシグロ オ ヨム 
著者名 三村 尚央/著
著者名ヨミ ミムラ タカヒロ
出版者 水声社
出版年月 2022.10
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 930.278
分類記号 930.278
ISBN 4-8010-0680-5
内容紹介 初期の「遠い山なみの光」から、代表作「日の名残り」、最新作まで、カズオ・イシグロの全長篇を解題し、それらの中で繰り返される中心的なテーマを検証。さらに作品の重要なモチーフを手がかりに創作のメカニズムを読み解く。
著者紹介 1974年広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。千葉工業大学教授。著書に「記憶と人文学」など。
個人件名 Ishiguro Kazuo
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「悪の帝国」というようなレッテル貼りでは、あの国のことを理解できない。ソ連邦末期から現在へ―巨大国家を内部から揺るがす知識人との対話から著者は何を見つけたのか。
(他の紹介)目次 第1章 前夜(三位一体の乾杯
革命は酒場から始まる
ジョージアレストラン「アラグヴィ」
無責任体制
バルト三国の風土
モスクワ・リガ駅
ラトビア人のアイデンティティ
連邦を構成する条約
二重スパイ
警告のシグナル
世界観の全体主義
ナショナル・ボルシェリズム
3日で終わったクーデター)
第2章 失踪(外交行嚢の現金
拘置所にて
コヘレトの言葉
保釈
研修指導官
スターバックス
井上邸訪問)
第3章 再会(サンクトペテルブルクからの電話
招待状
断酒
靖国神社
沖縄系日本人
懲罰部隊
ハマーセンター
ナショナリズムへの傾倒
公定ナショナリズム
鈴木宗男事件
メドベージェフ
日本の形勢悪化
記録と記憶
継承
急ぎつつ、待つ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。