検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

是か非か!日本の原子力発電 安全性・廃棄物処理・コスト問題の革新的な改善策はあるのか?    

著者名 北川 浩一郎/著   次世代エネルギー開発協会/編
出版者 丸善プラネット
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013149991543/キ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あだち なみ あいはら ひろゆき
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001097084
書誌種別 図書
著者名 北川 浩一郎/著
著者名ヨミ キタガワ コウイチロウ
出版者 丸善プラネット
出版年月 2016.10
ページ数 90p
大きさ 19cm
ISBN 4-86345-300-5
分類記号 543.5
分類記号 543.5
書名 是か非か!日本の原子力発電 安全性・廃棄物処理・コスト問題の革新的な改善策はあるのか?    
書名ヨミ ゼ カ ヒ カ ニホン ノ ゲンシリョク ハツデン 
副書名 安全性・廃棄物処理・コスト問題の革新的な改善策はあるのか?
副書名ヨミ アンゼンセイ ハイキブツ ショリ コスト モンダイ ノ カクシンテキ ナ カイゼンサク ワ アル ノカ
内容紹介 原理的に安全でプルトニウム等の核廃棄物を分解できる次世代原子炉がスタートしている-。トリウム溶融塩炉の原理と現状など、日本のマスコミが報道しない視点で、環境・エネルギー・原子力発電について解説する。
著者紹介 1938年生まれ。千葉大学工学部電気工学科卒業。株式会社エバレット総合研究所代表取締役、一般社団法人次世代エネルギー開発協会専務理事。著書に「間違っている日本の環境戦略」など。
件名1 原子力発電

(他の紹介)著者紹介 あだち なみ
 多治見市生まれ。小泉保育園卒園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あいはら ひろゆき
 仙台市生まれ。聖ドミニコ学院幼稚園卒園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。