検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

チェルノブイリ 「平和の原子力」の闇    

著者名 アダム・ヒギンボタム/著   松島 芳彦/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180914921543.5/ヒ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310552391543.5/ヒ/2階図書室WORK-449一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
543.5 543.5
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001656717
書誌種別 図書
書名 チェルノブイリ 「平和の原子力」の闇    
書名ヨミ チェルノブイリ 
著者名 アダム・ヒギンボタム/著
著者名ヨミ アダム ヒギンボタム
著者名 松島 芳彦/訳
著者名ヨミ マツシマ ヨシヒコ
出版者 白水社
出版年月 2022.3
ページ数 465,154p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 543.5
分類記号 543.5
ISBN 4-560-09887-5
内容紹介 ソヴィエトで最も安全で進んだ原発と言われたチェルノブイリ。構造的な欠陥をはらんだ誕生から、1986年4月の事故の経緯、未曾有の放射能汚染、人間の心身に残した傷まで、膨大な取材と調査を通じ、災厄の全体像に迫る。
著者紹介 ジャーナリスト。
件名 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「チェルノブイリ」と「フクシマ」に通底するものとは?欠陥をはらんだ原発の誕生から、一九八六年四月の事故の経緯、未曾有の放射能汚染、心身に残した傷にいたるまで、災厄の全体像に迫り、体制そのものに悲劇の深層を探る。カラー口絵写真16頁、地図・図版収録。
(他の紹介)目次 第1部 未来都市(ソヴィエトのプロメテウス
アルファ、ベータ、そしてガンマ
四月二五日金曜、午後五時、プリーピャチ
「平和の原子力」の秘密
四月二五日金曜、午後一一時五五分、四号機制御室 ほか)
第2部 見えない敵(雲
チャイナ・シンドローム
チェルノブイリを守れ
第六病院
清算人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松島 芳彦
 ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。