検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

死ぬまでに飲みたいビール1001本     

著者名 エイドリアン・ティアニー‐ジョーンズ/編集統括   渡辺 純/日本語版監修   こゆるぎ 次郎/日本語版監修   [北 綾子/ほか訳]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119537249588.5/シ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013149044588/シ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
910.268 910.268
夏目 漱石 Doyle Arthur Conan シャーロック・ホームズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000859655
書誌種別 図書
書名 死ぬまでに飲みたいビール1001本     
書名ヨミ シヌ マデ ニ ノミタイ ビール センイッポン 
著者名 エイドリアン・ティアニー‐ジョーンズ/編集統括
著者名ヨミ エイドリアン ティアニー ジョーンズ
著者名 渡辺 純/日本語版監修
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
著者名 こゆるぎ 次郎/日本語版監修
著者名ヨミ コユルギ ジロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数 960p
大きさ 21cm
分類記号 588.54
分類記号 588.54
ISBN 4-04-731390-3
内容紹介 死ぬまでに是非とも味わってみるべき、世界68カ国1001本のビールのリスト。すべてにボトル&グラスに注いだ写真と、「生産国」「醸造開始年」などのデータを示し、由来や、フィニッシュまでの味・香りの変遷を解説する。
件名 ビール
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 時代の「峠」に立っていたロンドンの漱石とホームズ。合わせ鏡の中から浮は彫りになる、格差社会、南北問題、戦争…。二人の天才が、百年の歳月を超え、今、新たな時代の「峠」に投げかけるメッセージとは?
(他の紹介)目次 第1章 『帰還』シリーズに注目せよ―同時代を生きた漱石とホームズ(『帰還』への道―漱石訪英とホームズ復活
『帰還』シリーズに探る漱石のロンドン
電灯はまぶしかった―電気の時代の漱石とホームズ
自転車に乗るホームズと漱石の『自転車日記』
ホームズを救った日本武術と漱石の「自己本位」)
第2章 『六つのナポレオン』と漱石の悲哀―膨張する都市の南北問題(KensingtonとKennington、一字違いが大違い―ロンドンの地図を眺めるドイルと漱石
「〃」が語る漱石のケンジントン・コンプレックス
北の高台の秘密―『犯人はふたり』と『下宿』『過去の臭い』
カンバーウェルの胸キュン―『倫敦消息』と『四つの署名』)
第3章 戦時下のロンドンから―大量殺戮と個人主義の相克(それぞれの南ア戦争
戦争が個を破壊する―戦争文学としての『趣味の遺伝』
ホームズ物語の終焉と漱石の「亡びるね」)
(他の紹介)著者紹介 多胡 吉郎
 作家。1956年、東京生まれ。1980年、NHKに入局、ディレクター、プロデューサーとして多くの番組を手がける。ロンドン勤務を最後に2002年に独立、イギリスにて文筆の道に入る。2009年に日本帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。