検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西洋の都市と日本の都市どこが違うのか 比較都市史入門    

著者名 斯波 照雄/著
出版者 学文社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119640357361.7/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.78 361.78
都市-歴史 都市経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904345
書誌種別 図書
書名 西洋の都市と日本の都市どこが違うのか 比較都市史入門    
書名ヨミ セイヨウ ノ トシ ト ニホン ノ トシ ドコ ガ チガウ ノカ 
著者名 斯波 照雄/著
著者名ヨミ シバ テルオ
出版者 学文社
出版年月 2015.1
ページ数 138p
大きさ 21cm
分類記号 361.78
分類記号 361.78
ISBN 4-7620-2494-8
内容紹介 現在のヨーロッパ都市はどのような環境や経過の中で作られてきたのか、その構造はどのようであったのか。ヨーロッパ都市の歴史的形成過程と発展要因を解き明かし、日本の都市の復活のための提言をまとめる。
件名 都市-歴史、都市経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 西洋中世都市(ドイツ都市との比較
西洋都市の原点
西洋中世都市と南北商業圏)
第2部 中世ハンザ都市(ハンザ都市の特徴
市民の蓄財
市民による自立、自治の確立)
第3部 西洋近代都市への道筋(発展する都市
パリに見る都市改造の歴史)
第4部 日本の都市(日本都市の成長
都市改造と魅力的な都市づくり)
(他の紹介)著者紹介 斯波 照雄
 1949年生まれ。1975年金沢大学大学院文学研究科修了。慶應義塾大学大学院経済学研究科を経て、1997年中央大学商学部助教授、1999年中央大学商学部教授。武蔵野大学経済学部客員教授、慶應義塾大学経済学部講師、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。