検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドナルド・キーン著作集  第2巻  百代の過客 

著者名 ドナルド・キーン/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118949767910.8/キ/2全集66B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン
2012
910.8 910.8
日本文学
読売文学賞評論・伝記賞 日本文学大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000505516
書誌種別 図書
書名 ドナルド・キーン著作集  第2巻  百代の過客 
書名ヨミ ドナルド キーン チョサクシュウ 
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2012.2
ページ数 444p
大きさ 22cm
分類記号 910.8
分類記号 910.8
ISBN 4-10-647102-5
内容紹介 誰よりも日本文学を深く究めた著者の70年に及ぶ執筆活動のエッセンスを集成。第2巻は、平安朝から徳川時代にいたる有名無名の人々の日記80篇を読み解く。
件名 日本文学
言語区分 日本語
受賞情報 読売文学賞評論・伝記賞 日本文学大賞

(他の紹介)内容紹介 芭蕉による旅日記の最高傑作『おくのほそ道』を始め、紫式部、和泉式部ら宮廷の女性による優雅にして味わい深い日記、そして、時の権力者の姿や戦乱の実録、さらには僧侶や歌人・俳人がつづる漂泊の記…。この国で連綿とつづく日記文学の歴史を楽しみながらたどっていく。
(他の紹介)目次 序 日本人の日記(文学的な位置
事実と嘘 ほか)
1 平安時代(入唐求法巡礼行記
土佐日記 ほか)
2 鎌倉時代(建礼門院右京大夫集
たまきはる ほか)
3 室町時代(失われた女性日記の伝統
大神宮参詣記 ほか)
4 徳川時代(回想録に近い作品の出現
戴恩記 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。