蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
モン・サン・ミッシェルと近郊の街へ 神秘の島に魅せられて 旅のヒントBOOK
|
著者名 |
浜口 謙司/著
|
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310275423 | 293.5/ハ/ | 2階図書室 | 106 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000706099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカはアートをどのように支援してきたか 芸術文化支援の創造的成功 |
書名ヨミ |
アメリカ ワ アート オ ドノヨウニ シエン シテ キタカ |
著者名 |
タイラー・コーエン/著
|
著者名ヨミ |
タイラー コーエン |
著者名 |
石垣 尚志/訳 |
著者名ヨミ |
イシガキ タカシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
7,306,38p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
709.53
|
分類記号 |
709.53
|
ISBN |
4-623-06683-4 |
内容紹介 |
芸術文化の振興に関して、助成は不要とする立場と、必要であるとするふたつの立場がある。アメリカにおけるそれぞれの立場の主張内容と意義、そして可能性と限界を整理し、望ましい芸術文化支援のあり方を探る。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。ハーヴァード大学で経済学博士号を取得。ジョージ・メイソン大学経済学教授。同大学マーケイタス・センター所長。著書に「インセンティブ」「フレーミング」など。 |
件名 |
文化政策、芸術-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「もののあはれ」の説は、単に「源氏」研究の学説に留まるものではなかった。宣長において、それは、実人生の情を論じる際にも一貫していた。ひたすら宣長の肉声に耳を傾けながら、その徹底した学問と人生の態度を味わい、いかに生くべきかを究めた本書は、同時に現代最高の知性、小林秀雄の思索の到達点でもあった。本篇刊行後に上梓された「本居宣長補記」を併録する待望の文庫版。 |
内容細目表
前のページへ