検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

島津忠夫著作集  第8巻  和歌史 下

著者名 島津 忠夫/著
出版者 和泉書院
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116939554910.8/シ/8書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.8 910.8
日本文学
現代短歌大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600289513
書誌種別 図書
書名 島津忠夫著作集  第8巻  和歌史 下
書名ヨミ シマズ タダオ チョサクシュウ 
著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 2005.12
ページ数 513p
大きさ 22cm
分類記号 910.8
分類記号 910.8
ISBN 4-7576-0340-1
内容紹介 わが国の文学研究を牽引する著者の50余年の全仕事を集大成。第8巻は、「和歌史の研究 和歌編」の「19「百人一首」論考」以下を補訂収録、論考を新しく加えた。「和歌文学史略年表」該当部分を付録。
件名 日本文学
言語区分 日本語
受賞情報 現代短歌大賞

(他の紹介)内容紹介 わが国の文学研究を牽引、島津忠夫博士五十余年の全仕事を集大成。
(他の紹介)目次 『百人一首』論考
『和漢兼作集』の成立
『安嘉門院四条五百首』と『十六夜日記』
『為兼卿和抄』と玉葉・風雅の歌風
『歌苑連署事書』と『三代秘抄』
鵜鷺系歌学書の成立と展開―冷泉家時雨亭文庫本の出現から
雑談という名の歌論―『井蛙抄』おぼえがき
建武前後の外宮祠官の和歌
南朝の歌壇とその行方
『新後拾遺和歌集』管見〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。