検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悪党芭蕉   新潮文庫  

著者名 嵐山 光三郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413015688911/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
2008
911.32 911.32
松尾 芭蕉
泉鏡花文学賞 読売文学賞評論・伝記賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083618
書誌種別 図書
書名 悪党芭蕉   新潮文庫  
書名ヨミ アクトウ バショウ 
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.10
ページ数 350p
大きさ 16cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
ISBN 4-10-141909-1
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語
受賞情報 泉鏡花文学賞 読売文学賞評論・伝記賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ならず者と遊び人が集った蕉門、美男弟子との衆道関係、あの句にこめられた危険な秘密…いつしか神格化され「求道の人」のアイドルとなった松尾芭蕉。しかしその素顔は、芥川龍之介に「日本の生んだ三百年前の大山師」と言わしめるほど、凄腕の不良だった!「俳聖」を敢えて俗人と同じレベルで再考し、犯罪すれすれのところに成立した俳諧の真の凄味に迫る、画期的芭蕉論。第34回泉鏡花文学賞&第58回読売文学賞W受賞。
(他の紹介)目次 スキャンダル
「古池や…」とはなにか
「芭蕉」という俳号
「作意」を消せるか
魔法の目玉
「不易」か「流行」か
『猿蓑』の怪
超簡訳『猿蓑』歌仙
獄中俳人・凡兆
「次男」の文芸
閉関の説 スランプと死神
不良俳人・其角
『俳諧問答』に難点あり
生類憐みの句
死後に見よ
死出の旅
荒れる句会
最後の歌仙
夢は枯野をかけ廻る
蕉門分裂へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。