蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180688004 | R590.4/ク/21 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013345063 | 590.4/ク/21 | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001524000 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらしの豆知識 2021年版 特集トラブル回避!お金の知恵袋/18歳からの消費生活 |
書名ヨミ |
クラシ ノ マメチシキ |
著者名 |
国民生活センター/編集
|
著者名ヨミ |
コクミン セイカツ センター |
出版者 |
国民生活センター
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
590.4
|
分類記号 |
590.4
|
ISBN |
4-906051-95-3 |
内容紹介 |
日常生活にかかわりの深いテーマを幅広く取り上げ、消費者トラブルの対策にも役立つ情報をコンパクトにまとめる。「トラブル回避!お金の知恵袋」「18歳からの消費生活」を特集するほか、各方面の相談窓口なども紹介する。 |
件名 |
家政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和20年5月、陸軍が福岡に設けた生き残り特攻隊員の収容施設・振武寮で、大貫少尉は上官に殴打され、怒声を浴びつづけた―。伝説の「黒マフラーの飛行隊」の真実が、いま明らかに―。 |
(他の紹介)目次 |
序章 幽閉された軍神 第1章 「特殊任務を熱望する」 第2章 第二二振武隊 第3章 知覧 第4章 友は死に、自らは生き残った 第5章 振武寮 第6章 敗戦、そして慰霊の旅 終章 知覧再訪 |
(他の紹介)著者紹介 |
大貫 健一郎 1921年福岡県生まれ。台湾で育ち、基隆中学を経て、拓殖大学卒。1942年10月陸軍小倉歩兵第14連隊入隊。43年6月特別操縦見習士官制度に志願合格し、10月大刀洗陸軍飛行学校本校に入校。44年8月明野教導飛行師団入隊。陸軍特攻隊「第22振武隊」の一員に選ばれる。45年4月鹿児島県知覧飛行場から特攻機で沖縄に向かうも、徳之島に不時着。その後福岡市に移送され、生き残り特攻隊員の収容施設である「振武寮」に軟禁された。三重県菰野陸軍飛行基地で、本土防衛特攻隊員として終戦を迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 考 NHKディレクター。1966年東京都生まれ。早稲田大学卒。1990年NHKに入局。甲府放送局、衛星ハイビジョン局、番組制作局、福岡放送局を経て、2007年8月より番組制作局勤務。制作したテレビ番組に、ETV特集「もういちどつくりたい テレビドキュメンタリスト木村栄文の世界」「シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇」、NHKスペシャル「学徒兵 許されざる帰還 陸軍特攻隊の悲劇」などがあり、3作品とも、ギャラクシー賞選奨(テレビ部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ