検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

麻薬書簡 再現版  河出文庫  

著者名 W.バロウズ/著   A.ギンズバーグ/著   山形 浩生/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117524389935.7/バ/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012644825935/バ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413195795935/バ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

W.バロウズ A.ギンズバーグ 山形 浩生
2007
935.7 935.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700447302
書誌種別 図書
書名 麻薬書簡 再現版  河出文庫  
書名ヨミ マヤク ショカン 
著者名 W.バロウズ/著
著者名ヨミ W バロウズ
著者名 A.ギンズバーグ/著
著者名ヨミ A ギンズバーグ
著者名 山形 浩生/訳
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.9
ページ数 224p
大きさ 15cm
分類記号 935.7
分類記号 935.7
ISBN 4-309-46298-1
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ビートニク文学の代表的存在である二人による書簡集。ヤーヘと呼ばれる究極のドラッグを求めて南米へ二度にわたって旅だったバロウズと、やはり南米を旅したギンズバーグの手紙からなる。どこまでが実際の手紙で、どこからが後の創作なのか。オリジナルの手紙原稿にさかのぼって校訂し、追加材料をまとめた最新の増補改訂版。文庫訳し下ろし。
(他の紹介)目次 ヤーヘを求めて―一九五三
七年後―一九六〇(アレン・ギンズバーグよりウィリアム・バロウズへ
バロウズの返事)
エピローグ―一九六三(バンズバーグ「関係者各位」
バロウズ「ぼくは死にかけてるの、だんなさん?」)
補遺(バロウズの一九五三年六月「ヤーヘ」原稿より
バロウズのギンズバーグ宛書簡、一九五三年七月九日
バロウズの一九五三年一二月「ヤーヘ」原稿より
バロウズの一九五六年一月「ヤーヘ記事」原稿より
バロウズの一九五六年三月「ヤーへ記事」原稿より
ギンズバーグの一九六〇年六月南米日誌より)
(他の紹介)著者紹介 バロウズ,ウィリアム
 1914‐97年。アメリカの作家。激しい麻薬中毒の時期に発表した『ジャンキー』(53年)で有名になり、錯綜する悪夢的なイメージをコラージュした小説『裸のランチ』が世界的な反響を呼び、ビートニク文学の代表作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ギンズバーグ,アレン
 1926‐97年。アメリカの詩人。ロシアのユダヤ系移民の生まれ。衝撃的な長篇詩『吠える』(56年)によって一躍ビートニク文学の中心的存在となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年、東京生まれ。小説、経済、コンピュータ分野で翻訳・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。