検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インセスト アナイス・ニンの愛の日記<無削除版>    

著者名 アナイス・ニン/著   杉崎 和子/編訳
出版者 彩流社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117603464935.7/ニ/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
935.7 935.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000007136
書誌種別 図書
書名 インセスト アナイス・ニンの愛の日記<無削除版>    
書名ヨミ インセスト 
著者名 アナイス・ニン/著
著者名ヨミ アナイス ニン
著者名 杉崎 和子/編訳
著者名ヨミ スギサキ カズコ
出版者 彩流社
出版年月 2008.2
ページ数 492,17p
大きさ 20cm
分類記号 935.7
分類記号 935.7
ISBN 4-7791-1317-8
内容紹介 夫、作家ヘンリー・ミラー、精神分析学者ルネ・アランディ、詩人アントナン・アルトー…。アナイス・ニンが生涯をとおして書き続けた日記を翻訳。他者との関係のなかで、複雑に屈折する自己の内面を深く見すえた膨大な記録。
著者紹介 1903〜77年。パリ郊外で生まれ、ニューヨークに移住。作品はアメリカで生まれた唯一の象徴主義的小説とされる。著書に「近親相姦の家」「人工の冬」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アナイス・ニンが生涯をとおして書き続けた日記。無削除版第2巻、待望の翻訳出版。夫、ミラー、アランディ、アルトー、ランク…そして父との“愛”。他者との関係のなかで、複雑に屈折する自己の内面を深く見すえた膨大な記録。
(他の紹介)著者紹介 ニン,アナイス
 1903年2月21日、パリ郊外ヌイイ・シュル・セーヌで生まれ、幼少期をヨーロッパ各地で過ごす。著名な音楽家の父が出奔したあと、母と2人の弟とともに、ニューヨークに移住。初めはフランス語、のちに英語で、彼女が生涯書き続けた“日記”は、すでに15巻がアメリカで出版され、世界各国語に翻訳されている。ニンの作品は、アメリカで生まれた唯一の象徴主義的小説とされ、『近親相姦の家』(1936)、『人工の冬』(1942)、『ガラスのベルの下で』(1944)、『内面の都市』(1959)などがある。1977年1月14日、ロスアンゼルスで亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉崎 和子
 ホイッティアー大学BA、MA、オクシデンタル大学Ph D.、カリフォルニア州立大学講師、桜美林大学、名城大学、岐阜聖徳学園大学教授を歴任。現在、岐阜聖徳学園大学名誉教授、アナイス・ニン・トラスト理事、ハンティントン図書館研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。