検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

早朝坐禅 凛とした生活のすすめ  祥伝社新書  

著者名 山折 哲雄/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012606344188/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
2007
188.86 188.86

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700437931
書誌種別 図書
書名 早朝坐禅 凛とした生活のすすめ  祥伝社新書  
書名ヨミ ソウチョウ ザゼン 
著者名 山折 哲雄/[著]
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 祥伝社
出版年月 2007.8
ページ数 211p
大きさ 18cm
分類記号 188.86
分類記号 188.86
ISBN 4-396-11076-5
内容紹介 疲れたときはひとりになり、しばし沈黙せよ。静かに自分自身や自然と向き合うことが、人間関係の疲れを取り、豊かな人生を手に入れる最良の方法なのだ…。凛とした生活を送るために大切な身体作法を実践的に説く人生指南の書。
著者紹介 1931年サンフランシスコ生まれ。岩手県出身。東北大学文学部卒業。国際日本文化研究センター名誉教授。著書に「死の民俗学」「「歌」の精神史」など多数。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 現代ほど「人間関係」の重要性が説かれる時代もない。家族、学校、会社、それぞれにおけるコミュニケーションの大切さが謳われる一方、疲れた人やうつ病は増え続け、自殺者は九年連続で三万人を超えている。著者は、疲れたときには「群れ」から離れて「ひとり」になってみよ、という。毎朝、五分坐って、己の心と向き合う。正しい姿勢で、深い呼吸をする。季節の風を胸元に入れながら、歩く。ときには庭にたたずみ、河原で風に吹かれる。ひとり静かに自分自身や自然と向き合うことが、騒々しい人間関係の疲れを取り、豊かな人生を手に入れる最良の方法なのだ。―凛とした生活を送るために大切な身体作法を実践的に説く、山折流・人生指南の書。
(他の紹介)目次 序章 自殺者三万人という異常事態―なぜ、日本人は病んでしまったのか
第1章 早朝坐禅―まず、三分から始めてみる
第2章 散歩の効用―歩くことで、何が見えてくるか
第3章 心が楽になる「身体作法」―正しい姿勢が人生を変える
第4章 うつになる人、ならない人―「親子関係、人間関係」でつまずかない
第5章 夜の作法を身につける―「眠れない人」のための、夜とのつき合い方指南
終章 無常を思って生きる―「死」を穏やかに受け容れるためのレッスン
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 1931年、サンフランシスコ生まれ。岩手県出身。東北大学文学部卒業。東北大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、所長を経て、名誉教授。専門は宗教史、思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。