蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
インド後期密教 下 般若・母タントラ系の密教
|
著者名 |
松長 有慶/編著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117290882 | 188.5/マ/2 | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600293707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド後期密教 下 般若・母タントラ系の密教 |
書名ヨミ |
インド コウキ ミッキョウ |
著者名 |
松長 有慶/編著
|
著者名ヨミ |
マツナガ ユウケイ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.5
|
分類記号 |
188.5
|
ISBN |
4-393-11235-0 |
内容紹介 |
ダーキニーやヨーガニーと呼ばれる女性たちとの性ヨーガをはじめ、体内のチャクラや脈管を活用する観想法の解説を中心に、「ヘーヴァジュラ」や「チャクラサンヴァラ」「カーラチャクラ」等の聖典の概要を紹介する。 |
著者紹介 |
1929年和歌山県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。文学博士。高野山大学名誉授。著書に「密教経典成立史論」「密教の歴史」など。 |
件名 |
密教、仏教-インド、タントラ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダーキニーやラーギニーと呼ばれる女性たちとの性ヨーガをはじめ、体内のチャクラや脈管を活用する観想法の解説を中心に、『ヘーヴァジュラ』や『チャクラサンヴァラ』『カーラチャクラ』等の聖典の概要を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
序 人間の生命力と宇宙エネルギーの共鳴―母タントラとカーラチャクラ・タントラ 1 『サマーヨーガ・タントラ』―般若・母タントラの原形 2 『ヘーヴァジュラ・タントラ』―聖と性の饗宴 3 『チャクラサンヴァラ・タントラ』―聖地と身体の宗教性 4 『ブッダカパーラ・タントラ』―仏の髑髏が経を吐く 5 『マハーマーヤー・タントラ』―男神の形をした女神 6 『チャトゥシュピータ・タントラ』―死を「悟り」に転化する 7 『サンプタ・タントラ』―温故知新 8 『カーラチャクラ・タントラ』―インド仏教の総決算 |
(他の紹介)著者紹介 |
松長 有慶 1929年、和歌山県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。文学博士。高野山大学教授、同大学学長、同大学密教文化研究所所長等を経て、高野山大学名誉教授。専門は密教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ