蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115657793 | 292.5/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012901806 | 292/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001584142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「向いてる仕事」を見つけよう 「人の役に立つ12の資質」から自分の強みがわかる |
書名ヨミ |
ムイテル シゴト オ ミツケヨウ |
著者名 |
トム・ラス/著
|
著者名ヨミ |
トム ラス |
著者名 |
児島 修/訳 |
著者名ヨミ |
コジマ オサム |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159.4
|
分類記号 |
159.4
|
ISBN |
4-478-11229-8 |
内容紹介 |
自分の強みは、人の役に立ってこそ価値を生む。自分が成功しやすく、充実感を高めやすい領域はどこか。自分の適性を明らかにして、最高の職場を手に入れる方法を解説する。綴じ込みのオンラインテストへのアクセスコード付き。 |
著者紹介 |
ミシガン大学とペンシルベニア大学で学位取得。作家。著書に「さあ、才能に目覚めよう」など。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二人の子どもを持つ著者は、「父親として自分なりの教育論を持っていたが、それは“見えない世界”をベースにしたものではなかった」と語る。その反省を踏まえ、書かれたのが本書。万人のための、まったく新しい「教育論」の誕生だ―。 |
(他の紹介)目次 |
教え1 いま、子どもたちに教えなければならない、最も大切なこと 教え2 人生を決める人との出会い。縁と運命の不思議を教える 教え3 「掃除」が導いてくれるよい縁との出会い、切り拓いてくれる運命 教え4 子どもの仕事や結婚の適性を見極める。それが親としての務め 教え5 教育に大切なのは、愛情を注いでくれる大人の存在 教え6 寺を、教育の場、コミュニティーとして開かれたものに… 教え7 魂の記憶を共有する水子さんと子どもの教育 付言 寺でしか教えることができないことがある |
(他の紹介)著者紹介 |
森下 瑞堂 大本山倶利加羅不動寺住職。1958年5月1日、長崎県対馬市に生まれる。民放テレビ局報道カメラマン、テレビ番組制作ディレクター、テレビ・ラジオ番組構成作家、ラジオパーソナリティー、作詞家など、長年映像関係を中心にクリエイティブな分野で活躍する一方、会社経営にも携わる。倶利加羅不動寺の取材をキッカケに出家、当時の森下永敏住職(現・大僧正)から、「自分のキャリアをそのまま活かして、今までにないまったく新しいお寺を世の中に提案してほしい」との要請を受け、2015年に同寺二世住職に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ