検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

訳注弁顕密二教論     

著者名 松長 有慶/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180912495188.5/マ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松長 有慶
2022
空海 弁顕密二教論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646860
書誌種別 図書
書名 訳注弁顕密二教論     
書名ヨミ ヤクチュウ ベンケンミツ ニキョウロン 
著者名 松長 有慶/著
著者名ヨミ マツナガ ユウケイ
出版者 春秋社
出版年月 2022.1
ページ数 13,205p
大きさ 20cm
分類記号 188.51
分類記号 188.51
ISBN 4-393-11350-9
内容紹介 真理そのものである仏が説法するという立場から、密教の優位を説いた空海の代表作「弁顕密二教論」。もとになる漢文を現代的な表現に改めて提示し、読み下し文、仏教用語・出典を丁寧に解説する用語釈等を付す。
著者紹介 1929年高野山生まれ。東北大学大学院インド学博士課程修了。文学博士(九州大学)。高野山大学名誉教授、密教文化研究所顧問。専門は密教学。著書に「密教の歴史」「密教」「高野山」など。
件名 弁顕密二教論
個人件名 空海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ密教はすぐれているのか。法身説法を高らかに宣言した代表作!唐より密教をもたらした空海が、真理そのものである仏が説法するという立場から、その優位を説いた代表作に、わかりやすい現代表現と用語・出典の丁寧な解説を加えた“訳注シリーズ”最終巻!
(他の紹介)目次 『辯顕密二教論』の全体像
『辯顕密二教論』巻上(序論
本論(顕と密の違い
法身説法の証拠
『釈論』による五重の問答
『釈論』に説かれる果海と因海
覚りの世界の諸仏と通常の世界の諸仏
『華厳経疏』における果分不可説
天台の章疏における果分不可説
法相宗の論における果分不可説
三論宗の論における果分不可説
密教の説く果分可説
法身説法の典拠としての『釈摩訶衍論』の説
即身成仏説の典拠))
『辯顕密二教論』巻下(なぜ密教が最高か
法身説法の典拠
法身説法とは何か―四種法身の説明
法身説法の典拠と説明
顕密二教の特質)
(他の紹介)著者紹介 松長 有慶
 1929年、高野山生まれ。高野山大学密教学科卒業。東北大学大学院インド学博士課程修了。文学博士(九州大学)。高野山大学教授、同学長、同密教文化研究所所長、大本山寶壽院門主、高野山真言宗管長、全日本仏教会会長、真言宗長者等を経て、高野山大学名誉教授、密教文化研究所顧問。専門は密教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。