蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012646805 | 188/シ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012433612 | 188/シ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413078272 | 188/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
空海と密教解剖図鑑 : 万華鏡のよ…
武藤 郁子/著,…
全国名所図会めぐり : 航空写真と…
渋谷 申博/著
日本の神様と神社の教科書 : 参拝…
渋谷 申博/著
猫の日本史 : みんな猫が好きだっ…
渋谷 申博/著
呪いの日本史 : 歴史の裏に潜む呪…
渋谷 申博/著
全国の神社福めぐり
渋谷 申博/著
図解眠れなくなるほど面白い神社の話
渋谷 申博/著
鳥瞰CG・イラストでよくわかる日本…
渋谷 申博/文・…
全国天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり
渋谷 申博/著
成功する人は、おみくじのウラを読ん…
渋谷 申博/著,…
図解眠れなくなるほど面白い仏教
渋谷 申博/著
絶壁建築めぐり : 日本のお寺・神…
飯沼 義弥/著,…
聖地鉄道めぐり : 鉄道にゆられて…
渋谷 申博/著
秘境神社めぐり : 神々だけに許さ…
渋谷 申博/著
秘境神社めぐり : 神々だけに許さ…
渋谷 申博/著
諸国神社一宮・二宮・三宮
渋谷 申博/著
歩いて知る高野山と空海
渋谷 申博/著
日本の神社を知る事典 : 一生に一…
渋谷 申博/著
聖地鉄道
渋谷 申博/著
日本の名僧二〇人 : 図解 : 知…
渋谷 申博/ほか…
神社入門 : 図解 : 知っている…
渋谷 申博/ほか…
お寺さん入門 : 図解 : 知って…
渋谷 申博/ほか…
ダライ・ラマ実践の書
ダライ・ラマ14…
総図解よくわかる日本の神社
渋谷 申博/著
六大宗派でこんなに違うお葬式のしき…
渋谷 申博/著
面白いほどよくわかる神事・仏事のし…
渋谷 申博/著
面白いほどよくわかる日本の神社 :…
渋谷 申博/著,…
家族再生 : 絆の回復とその意味を…
浅見 政資/著,…
空海と真言宗
宮坂 宥洪/監修
ダライ・ラマ般若心経入門
ダライ・ラマ14…
ダライ・ラマ ゾクチェン入門
ダライ・ラマ14…
日本神道のすべて : <日本を日本…
瓜生 中/著,渋…
呪術・占いのすべて : <歴史に伏…
瓜生 中/著,渋…
日本宗教のすべて : <混淆し習合…
瓜生 中/著,渋…
時代を騒がせたカルト教団の日本史 …
瓜生 中/著,渋…
密教の遊歩道 : これからの仏教
宮坂 宥洪/著
日本の寺院を知る事典 : これだけ…
瓜生 中/著,渋…
タントラ叡智の曙光 : タントラ仏…
H・V・ギュンタ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000161612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
面白いほどよくわかる密教 曼荼羅・仏像から修法、教理、寺院まで徹底解説 学校で教えない教科書 |
書名ヨミ |
オモシロイホド ヨク ワカル ミッキョウ |
著者名 |
渋谷 申博/著
|
著者名ヨミ |
シブヤ ノブヒロ |
著者名 |
宮坂 宥洪/監修 |
著者名ヨミ |
ミヤサカ ユウコウ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.5
|
分類記号 |
188.5
|
ISBN |
4-537-25676-5 |
内容紹介 |
最澄、空海らによって日本に紹介された密教は、深遠で神秘主義的な教義を伝持し、今なお多くの人々の心をとらえている。行や曼荼羅、仏像から、歴史と思想、名僧、寺院まで、密教のすべてを解説する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。著書に「面白いほどよくわかる日本の神社」「封印された「聖なる性」の秘密」など。 |
件名 |
密教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 絢爛たる仏の世界・密教の魅力 第1章 密教の色と形―曼荼羅と仏たち 第2章 密教の行―現実を変える秘儀・修法 第3章 歴史と思想を解き明かす 第4章 日本の密教を発展させた名僧たち 第5章 さまざまな密教儀礼と年中行事 第6章 日本の密教寺院を訪ねる |
(他の紹介)著者紹介 |
宮坂 宥洪 1950年生まれ。長野県出身。高野山大学仏教学科卒業。長野県岡谷市の真言宗智山派照光寺住職、智山伝法院副院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 申博 1960年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ