検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢学者伝記及著述集覧   辞典叢書  

著者名 小川 貫道/編
出版者 東出版
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115083008R121.5/カ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガイ・ドイッチャー 椋田 直子
2022
801.03 801.03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001046256
書誌種別 図書
書名 漢学者伝記及著述集覧   辞典叢書  
書名ヨミ カンガクシャ デンキ オヨビ チョジュツ シュウラン 
著者名 小川 貫道/編
著者名ヨミ オガワ カンドウ
出版者 東出版
出版年月 1997.9
ページ数 781,12p
大きさ 22cm
分類記号 121.53
分類記号 121.53
ISBN 4-87036-052-7
内容紹介 昭和10年関書院刊小沢貫道編の同名書の復刻版。元和5年より昭和9年にいたる漢学者1250名余の姓・名・字・通称・号、家系、生・没年、享年、墓所、学統・著述、閲歴、子孫近況等を詳述。
件名 漢学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 森羅万象、世の中はおもしろいことだらけ。読んだら何ともいえないいい気分。あらゆる世界をめぐる好奇心。自由な隠居になる願望をもつ著者の知的探検。
(他の紹介)目次 つぎはぎの世界
マンネリズムのすすめ
「可欠」のひと
忘れる自由
ヒトとサルのあいだ
人なき里のロボット
イワシの頭も…
ケガレの構造
百病息災
ヒマもなかなか忙しい
(他の紹介)著者紹介 加藤 秀俊
 1930年、東京生まれ。一橋大学卒業、京都大学人文科学研究所助手、同教育学部助教授、学習院大学教授、放送大学教授、国立放送教育開発センター所長、国際交流基金日本語国際センター所長、日本育英会会長などを歴任。その間、スタンフォード大学、アイオワ州立大学、ハワイ大学東西文化研究所など海外の大学でも教育研究をおこなってきた。中部大学学術顧問。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。