検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シャッター切ってアジアを食す     

著者名 三留 理男/著
出版者 講談社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113784961383.8/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900169694383/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
食物 料理(アジア)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001284433
書誌種別 図書
書名 シャッター切ってアジアを食す     
書名ヨミ シャッター キッテ アジア オ ショクス 
著者名 三留 理男/著
著者名ヨミ ミトメ タダオ
出版者 講談社
出版年月 2001.6
ページ数 99p
大きさ 21cm
分類記号 383.82
分類記号 383.82
ISBN 4-06-268367-9
内容紹介 風の匂い、街の匂い、アジアは美味なり。30数年の取材経験を持つ著者が多様で強靱で魅力的なアジアの、「食」にテーマを据えてシャッターを切る。『毎日新聞』で好評連載中の「三留理男のアジア食紀行」を単行本化。
著者紹介 1938年朝鮮生まれ。日大芸術学部中退。報道写真家。第1回土門拳賞、第4回アジア・アフリカ賞、第9回アジア・太平洋賞特別賞受賞。著書に「地雷」など多数。
件名 食物、料理(アジア)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 風の匂い、街の匂い!アジアは美味なり。毎日新聞で好評連載中の「三留理男のアジア食紀行」を単行本化。
(他の紹介)目次 タク・トレイ(魚醤) アジア全域―アジアの太陽がつくる“上澄み”
レチョン(子豚の丸焼き) フィリピン―シェフは10歳!「極上のディナー」
ドリアン アジア全域―比類なき手ごわさがたまらない
トムヤム・クン タイ―ぶっかけ飯で食べる“王様”スープ
カイ・トワ(アヒルの卵) アジア全域―一息で飲み込む究極のグルメ
クイティオ(米の麺) カンボジア・タイ―屋台で食べる定番朝食メニュー
ネジレフサマメノキ タイ・インドネシア―「苦くて臭い」が、体にいい
ラオ・ラーオ(焼酎) ラオス―メコン川が育てた豊饒の酒
プラホック(塩辛) カンボジア―淡水から生まれる“クメール食文化”の象徴
サゴヤシ インドネシア/マルク諸島―主食は「ヤシの丸太」!?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三留 理男
 報道写真家。1938年、朝鮮沙里院生まれ。48年佐世保へ引き揚げ。日大芸術学部中退。在学中に写真集「小児マヒの記録」(法政大学出版局・1961年)を発表、以後アジア・アフリカを中心に取材を続け、82年「国境を越えた子供たち」(集英社)をはじめとする一連の作品で第三世界の国境線上の状況を広く世界に伝えたことで第1回土門拳賞受賞。88年、長期にわたるアジア・アフリカ取材活動に対して第4回アジア・アフリカ賞受賞。97年「辺境の民」(弘文堂)で第9回アジア・太平洋賞特別賞受賞。―88年毎日新聞社特別嘱託(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。