検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の教師に伝えたいこと     

著者名 大村 はま/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119726883370.4/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7980004654370/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 はま
1995
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000864890
書誌種別 図書
書名 日本の教師に伝えたいこと     
書名ヨミ ニホン ノ キョウシ ニ ツタエタイ コト 
著者名 大村 はま/著
著者名ヨミ オオムラ ハマ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.3
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-480-85690-0
内容紹介 教育者は何をもってプロというのか。生涯一教師として生きた著者が、魅力ある授業、魅力ある教師について熱っぽく語る。教育に関心をもつすべての人々におくる、教育の根本を考える書。
著者紹介 1906年横浜市生まれ。東京女子大学卒業。80年退職まで教師を務める。72年より「大村はま国語教室の会」を主宰、名誉会長。著書に「授業を創る」「教育に魅力を」「教えるということ」他。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育者は何をもってプロというのか父母ともども教育の根本を考える書。
(他の紹介)目次 いきいきとした教室
身をもって教える
話し合うこころ
目標をさだめて
国語教師に望まれること


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。