検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川イデオロギー     

著者名 ヘルマン・オームス/著   黒住 真/ほか共訳
出版者 ぺりかん社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112132238210.5/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 朱子学
和辻哲郎文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000552332
書誌種別 図書
書名 徳川イデオロギー     
書名ヨミ トクガワ イデオロギー 
著者名 ヘルマン・オームス/著
著者名ヨミ ヘルマン オームス
著者名 黒住 真/ほか共訳
著者名ヨミ クロズミ マコト
出版者 ぺりかん社
出版年月 1990.10
ページ数 394,19,16p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-8315-0496-3
件名 日本-歴史-江戸時代、朱子学
言語区分 日本語
受賞情報 和辻哲郎文化賞
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 近世初期の歴史のカオスの中から日本最初に完結したイデオロギーが形成されるまでを追求し、欧米の東洋学界に持続的な反響をひきおこした日本思想論の待望の初訳。
(他の紹介)目次 序 始まりの諸相
言説の軌道(武将権力の神威への変貌
体制の神聖化と発生の忘却)
支配思想の普及者―僧侶・法・ベストセラー
イデオロギーの空間―宮廷・儀礼・宗教の再中心化
山崎闇斎―道の再把握
垂加と崎門―道と言語
結論 歴史と沈黙―再構成された徳川イデオロギー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。