検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南北アメリカの500年  第3巻  19世紀民衆の世界 

著者名 歴史学研究会/編
出版者 青木書店
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111608089250/ナ/3書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史学研究会
1993
721.9 721.9
水墨画 かっぱ(河童)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000755821
書誌種別 図書
書名 南北アメリカの500年  第3巻  19世紀民衆の世界 
書名ヨミ ナンボク アメリカ ノ ゴヒャクネン 
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1993.5
ページ数 312p
大きさ 20cm
分類記号 250
分類記号 250
ISBN 4-250-93008-4
件名 アメリカ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個としての人間の生は、どのように捉えられてきたか。伝統的な身体論から近代的人間像までを視野に入れて、性、病い、生死の諸相など、人間観の基層を照らし出す。
(他の紹介)目次 1 身心の深みへ―近代的人間像から伝統的身体論へ(近代的人間像の受容
日本の人間観と身体論への視座 ほか)
2 身と心のせめぎ合い(心身把握の歴史的概観―仏教・道教・近世儒教
身体と修行 ほか)
3 身と心を超えるもの(「血」の思想
病の思想史 ほか)
古典を読む(道元『正法眼蔵』
山本常朝『葉隠』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。