蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310699077 | 007.1/セ/ | 2階図書室 | WORK-409 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荒川 豊 石田 繁巳 松田 裕貴 中村 優吾 安本 慶一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001896418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
センサと機械学習ではじめる人間行動認識 触って動かして理解するセンサデータ処理 |
書名ヨミ |
センサ ト キカイ ガクシュウ デ ハジメル ニンゲン コウドウ ニンシキ |
著者名 |
荒川 豊/著
|
著者名ヨミ |
アラカワ ユタカ |
著者名 |
石田 繁巳/著 |
著者名ヨミ |
イシダ シゲミ |
著者名 |
松田 裕貴/著 |
著者名ヨミ |
マツダ ユウキ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
6,120p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.13
|
分類記号 |
007.13
|
ISBN |
4-485-30265-1 |
内容紹介 |
人間行動認識に必要なセンサ、データ処理、機械学習アルゴリズムなどの基礎知識を解説するとともに、5つの実例のサンプルデータ&Pythonコードを掲載する。理論から実装まで一気通貫の学習ができるテキスト。 |
件名 |
機械学習、センサ、行動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
初学者でも理論から実装まで一気通貫の学習が可能!5つの実例のサンプルデータ&Pythonコード付き! |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに 2 人間行動認識の概要 3 データ計測 4 データ前処理 5 機械学習 6 評価 7 実例で学ぶ人間行動認識(サンプルコード付き) 8 おわりに |
(他の紹介)著者紹介 |
荒川 豊 2001年慶應義塾大学理工学部情報工学科卒業。2022年九州大学総長補佐。IoTとAIを組み合わせた人に寄り添う情報システムに関する研究に従事。「人間行動認識および行動変容支援技術に関する学際的研究」に対して、令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 繁巳 2006年芝浦工業大学工学部電子工学科卒業。2021年公立はこだて未来大学准教授。無線通信、無線センサネットワーク、IoTセンシングに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 裕貴 2013年明石工業高等専門学校電気情報工学科卒業。2024年岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域講師。情報科学技術と人間との協調によるヒューマン・イン・ザ・ループなシステムに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 優吾 2013年函館工業高等専門学校情報工学科卒業。2021年国立研究開発法人科学技術振興機構さきがけ研究者(兼務)。ユビキタスコンピューティングと行動変容支援システムに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安本 慶一 1991年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業。2011年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授。スマートホーム、スマートライフ、スマートシティに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ