検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

雑誌名

ESSE(エッセ)

巻号名 2024年 8月号 通巻579号
通番 00579
発行日 20240702
出版者 フジテレビジョン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2220090985図書室雑誌一般貸出在庫  
2 拓北・あい2320239649図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
3 3320273968図書室雑誌一般貸出在庫  
4 北白石4420067458図書室雑誌一般貸出在庫  
5 東月寒5220057227図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
6 藤野6220058116図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
7 西野7220063601図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
8 はっさむ7320047785図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
9 ちえりあ7990076452書庫雑誌一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
815 815
日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000387047
巻号名 2024年 8月号 通巻579号
通番 00579
発行日 20240702
特集記事 お金が増えている人が考えていること
出版者 フジテレビジョン

(他の紹介)目次 第1編 総説(文と文節と単語
文節の種類)
第2編 品詞論(品詞概説
動詞
形容詞
形容動詞
名詞
副詞と連体詞
接続詞と感動詞
助動詞
助詞
敬語)
第3編 文論(文節の関係
文の構造
文の種類)
付録 いま、文の成分はどう捉えられているか―中学校教科書の「‐語」と「‐部」となど
(他の紹介)著者紹介 会田 貞夫
 昭和3(1928)年生まれ。東洋大学文学部卒。東京都立高校教諭を経て、私立高校・予備校講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 博之
 大正10(1921)年生まれ。東京大学文学部国文学科卒。東京都立新宿高校教諭ののち、予備校講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 幸弘
 昭和8(1933)年生まれ。國學院大学文学部文学科卒。千葉県立高校教諭・國學院大学教授・弘前学院大学教授を経て、國學院大学栃木短期大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 お金が増えている人が考えていること
2 別冊付録 ナス・トマト・鶏胸のBESTラクおかずBOOK
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。