検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

図説付属屋と小屋の建築誌 もうひとつの民家の系譜    

著者名 大場 修/編著   青柳 憲昌/[ほか]著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181192659521.8/ズ/新着図書48B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
521.86 521.86
民家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001843418
書誌種別 図書
書名 図説付属屋と小屋の建築誌 もうひとつの民家の系譜    
書名ヨミ ズセツ フゾクヤ ト コヤ ノ ケンチクシ 
著者名 大場 修/編著
著者名ヨミ オオバ オサム
著者名 青柳 憲昌/[ほか]著
著者名ヨミ アオヤギ ノリマサ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2024.2
ページ数 306p
大きさ 21cm
分類記号 521.86
分類記号 521.86
ISBN 4-306-04714-3
内容紹介 人々が住み、生活をする場となる「主屋」に対し、主に生業を担う作業場や保管・収納する空間などとして使用される「付属屋」。個性豊かな日本各地の「付属屋」の魅力をカラーでビジュアルに紹介する。本体は背表紙なし糸綴じ。
著者紹介 立命館大学衣笠総合研究機構教授。京都府立大学名誉教授。工学博士。著書に「近世近代町家建築史論」など。
件名 民家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人々が住み、生活をする場となる「主屋」に対し、おもに生業を担う作業場や、保管・収納する空間として使用される「付属屋」。主屋は大半が木造軸組みであるが、付属屋は石造、土蔵、石屋根木造、木骨石造など構法も多様で、それゆえ主屋以上に地域性がより濃く反映され、地域の景観形成に大きな影響を与えている。日本各地の個性豊かな付属屋が集結した小屋図鑑。
(他の紹介)目次 第1章 付属屋・小屋の知られざる世界
第2章 「生業」が生み出す小屋の形
第3章 風土に向き合い、自然と共生する営み
第4章 命を守る―生存のための小屋
第5章 石を積む営み―石と木のハイブリッドな世界
第6章 土と石でつくるハンドメイドの風景
第7章 土蔵―究極の職人技
第8章 もうひとつの民家の系譜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。