検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

答えを急がない勇気 ネガティブ・ケイパビリティのススメ    

著者名 枝廣 淳子/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310650229159/エ/2階図書室WORK-461一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝廣 淳子
2023
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001747884
書誌種別 図書
書名 答えを急がない勇気 ネガティブ・ケイパビリティのススメ    
書名ヨミ コタエ オ イソガナイ ユウキ 
著者名 枝廣 淳子/著
著者名ヨミ エダヒロ ジュンコ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2023.2
ページ数 316p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-7816-2176-0
内容紹介 より質の高い解決策を見出すために、あえていったん立ち止まり、物事の本質を見極めることの大切さ-。ネガティブ・ケイパビリティの基本的なエッセンスから、その高め方、具体的事例までを解説する。
著者紹介 東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。大学院大学至善館教授。有限会社イーズ代表取締役。株式会社未来創造部代表取締役社長。幸せ経済社会研究所所長。環境ジャーナリスト、翻訳家。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 判断を迫られる数々の場面―会社・学校・家庭・地域社会…早さ・効率だけでは解決しない!「わからない」不安を受け容れ、正解がない問題に向き合うための処方箋。
(他の紹介)目次 はじめに 答えを急いではいけない時がある
第1章 ネガティブ・ケイパビリティとはそもそも何なのか
第2章 「わからない」という不安を受け容れる―2つのキーワードから
第3章 判断を性急に下さない―ホールドとサスペンド
第4章 ありたい自分に近づき、他人に寛容になり、物事の本質が見えるようになる
第5章 ネガティブ・ケイパビリティを高める方法
第6章 「何もしない」ことの大切さ―人を育てる
第7章 「わからない」と正しく向き合う―リーダーシップとチームや組織の中で
第8章 共有ビジョンと“結論を出さないルール”の「場」―地域ぐるみでネガティブ・ケイパビリティを発揮する
第9章 東洋思想の叡智とネガティブ・ケイパビリティ
おわりに 本当に大事なものを見落とさないために
(他の紹介)著者紹介 枝廣 淳子
 大学院大学至善館教授、有限会社イーズ代表取締役、株式会社未来創造部代表取締役社長、幸せ経済社会研究所所長、環境ジャーナリスト、翻訳家。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。『不都合な真実』(アル・ゴア氏著)の翻訳をはじめ、環境・エネルギー問題に関する講演、執筆、企業のCSRコンサルティングや異業種勉強会等の活動を通じて、地球環境の現状や国内外の動きを発信。持続可能な未来に向けて新しい経済や社会のあり方、幸福度、レジリエンス(しなやかな強さ)を高めるための考え方や事例を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。